私は 仕事も これといった キャリアは なく


自己肯定感も低いですし


趣味もこれといってないです


生活で困っていることといえば 認知機能障害 で話下手になって 人間関係が それ以上にもそれ以下にもならないことです


夫が仕事を辞めることも あるかもしれない

と言われたので 生活のたつき を 考えておかないといけないことと なにか仕事をするにしても はじめるにあたって 認知機能障害 と 過敏性腸症候群 と付き合いながら で 最初の一歩が かなりエネルギーを使います


子供もおらず 親も元気で 自分の悩みだけで済んでいます


そんな私ですが 消耗期 も 寝込むこともなく うつにもならず 今も 何かあっても ストレスがあっても 落ち込まず 引きこもらずに いるのは 


運動のおかげです


運動で ストレスを解消させるホルモンが出るそうで


気分があがるのと 私の場合ランナーズハイまでいっているようです 達成感を感じ 


根拠もない 自信がそこそこつきます


ネガティブなことがあっても ポジティブな気持ちになれます


筋トレをするといいというようなことも 見聞きするので 


科学的根拠はあるようですが


疲労感があっても 運動して アクティブレスト になって 結局運動することになります その時は軽いものにしたりしますが


それどころじゃなく 落ち込んでいる 疲れている


そういう方もいらっしゃると思います



私もはじめは動く気になんて なれませんでした


運動を勧めるわけではありません



はじめてから 続けるまでのハードルは高いですし


気持ちよさや効果を感じるまでは やる気にはなれませんでした


ダイエット目的のときは 痩せなかったりして 投げ出してしまったりも過去にはありました


若いときは 仕事などで 0か1 のような気持ちのときもあり運動でもそうでしたが 今は適当にしたりして 続いています


意味もなく自信がありますが やたらめったらぶつかっていくわけではありません







自分のブログを読み返し ブログはじめの頃は 料理も危なっかしく 運動も難しいエアロビクスなどはできておりませんでしたし 出かけても 頼りにならない夫の相方でしたし 他人との会話は苦手でしたが


2年も経てば できるようになるものだなと 思えます


ただの 脳の回復 かもしれませんが


自分なりに リハビリでした



統合失調症になられた方で 思うように回復しない方でも 私の4度目の陽性症状 40代なかば から回復したので

今が思うように行かなくても 焦らずにまずは生活をすることをきちんとするようにすれば 回復するとおもいます


陽性症状などで苦しんておられる方もいらっしゃると思います なるべく ストレスから避けてください

陽性症状と付き合わなくてはいけないこともあります

薬が合うといいです


どうぞご自愛ください