夫 夏休み中 につき


朝いち 夫の尿酸値の病院


血を抜かれてきました


我が家の家計と相談して 近場にしようかと言っていましたが それから結局 遠出



今日は 秋田県 湯沢市 まで


稲庭うどんを食べに行きました


西北に車を走らせ 大崎市から 仙秋ライン で秋田県へ 抜けました


途中 小野小町生誕の地? と言われている


湯沢市 


小町堂





稲庭城へ 城攻め


稲庭城内の 展示物






暑く 急峻な場所にあるので ケーブルカーで






城をまた一つ攻略しました


稲庭うどんのお店は何件かありますが

今日は寛文五年堂 さんで

生麺と乾麺 を 3種のつけダレ でいただきます


生麺はパスタの生麺のようなかたさでした

つるっとあっという間に美味しくいただきました



それから小安峡 の温泉へ

松葉館 さんの温泉へ

女風呂が露天の日でした

ごめんね夫君

写真はお借りしました

源泉直通のお風呂があり 無色透明ですが 成分は強いようでした

貸切状態で お風呂場でスクワットをする 私
異様な女

私の平日ルーティンの運動も 夏休み中でした

夫が夏休みなため 私も 
夏休み中

お風呂はもちろんいいお湯でした


帰り道 山道を帰りました

栗駒神水 で お水を汲んで 飲んでいきました



途中 山の方へ突っ込んている 車があると思ったら


よく見ると 置いてかれた 車ではなく 新しい


近くで ご夫婦が 電話していました 


事故が起きたばかりのようでした


これはやばいと 声をかけようと思いましたが


電話していて こちらをまったく見ず すれ違った車も数台いたので 


もう事故の手配は終わったようでした


私達も 他人事ではないです


雨に降られたり 安全運転に 努める 次第であります


もちろん助手席からも 声がけ 確認


しかし 先日の旅行で フロントガラスに飛び石 の傷 3つ もついていましたえーん



車を乗らなければいけない方は くれぐれも油断なさらずに 


精神疾患をお持ちの方は 特に

車や 公共交通機関 や 自転車 歩きでも 

お気をつけください


私は若いとき 車で 物損事故 を起こしたことがあります


夏休みで 事故が多くなっていますので 


疲れていますが


気をつけてください