二日目は

朝イチで 富山県庁 にて 富山 制覇



富山城址



車を海へ走らせ
カッコいい構造物
新湊大橋


日本のベニス 射水市 の 内川地区です
行ってみると ベニスには行ったことありませんが
ベニスです


高岡市 雨晴海岸




氷見市に入り
氷見うどんを食べました
口に入れてツルツル かむともちもち でしょうか
製麺所 なごみ さん で

つゆも美味しく
いただきました




能登国一ノ宮 気多大社
入らずの森 かあり 神様がいらっしゃいます



千里浜なぎさドライブウェイ
全長八キロの砂浜道路を
車で走れます
砂が少し固いようてす


いよいよ金沢市

兼六園の近くに車を駐車しました

兼六園は 楽しむには ぜいたくな 庭園ですね







尾山神社 
前田利家 とまつ が 祀られています


長町武家屋敷跡



暑いので一服



金沢21世紀美術館

素敵な建築ですね




1度宿に車を置いて

またでかけました

主計町茶屋街




東町茶屋街


主計町茶屋街



近江市場は 間に合わず ほとんど閉まってました



街なかで歩行者天国になっていて祭りをしていました
おわら風の盆
男女の出逢い 
男の人の踊りに 私も ひきこまれました




体調からいったら 時間があるから出かければいいってもんじゃなく 

静かに過ごすのもぜんぜんいいと思うのですけど

私は 多少の悪さを体調を おしてでも でかけてしまいます


たくさん金沢の街を歩いて汗だくでした

今日もありがとうございました