今日も ルーティンで運動をして


暑い中何やっているんだろうと思いましたが


少し暑いときでも汗を軽くかく運動をすると良いそうです


精神的または 認知障害のリハビリの枠を超えて

だいぶ鍛えられてきたので


エクササイズだけじゃなく 記録がわかるような


水泳か ランニングなど 何キロいけるか


結果がわかることをしてみたほうがいいんじゃないかと 思い始めています


涼しい秋になったらです



暑いので 山形の だしを少し作ってみました


ところが台所で作っているときに 汗をかきます😅


きゅうり ナス みょうが 生姜 大葉 だし汁


混ぜて冷やすだけです




冷たくしてご飯にかけて 食べるそうです



夏でも 私は 足を触ってみると 冷たくなっています

そこで ユーチューブで見つけた

この動画をやってみたところ 

血の巡りが良くなって 私には精神的にも良く 非常に効いて

体が滞って 気が滅入る方には精神的にいいかもしれません


いま毎日やっています




冬にやってみてください

というのは冗談ですが

夏はめぐりは良くなりますが暑くなってしまうので

ドーンときますので お気をつけください


冷房などの中にいる冷え性の方もいるのではないでしょうか

そんな方にはいいかもしれません


統合失調症の症状で その症状を 抑えることに集中してしまったりしますが

他の面からでも アプローチすると 楽になったり 緩和になったり 直接じゃないですが 体を整えたり 精神的に整えたることをやったり 少しでも条件を良くして 次の段階へ繋がったり することもありますので

病気に悲観せず

体調の良いときは 御本人にあったやり方で 病気には関係ないと思われることでも 色々されてみると 良いかと思います

小さくとも別の生きる喜びを見出すこともあるかもしれません