本日は やっと天気に恵まれ 


登山をしました


宮城県 栗駒山 です


車でかなり登れる

いわかがみ平 登山口から 


行きは東栗駒コースを登り 帰りは 中央コースを下りました


栗駒市は晴れていたものの


山はガスがかかってました


10時ころ出発





途中沢を登る道が  水が気持ちよく
心地よく良いコースでした

雲海しか見えません


眺めが開けて 稜線をたどりました
雪渓


登りは 2時間 かかりました


もっと時間が長く 難易度が高い 岩手山 を登ったときは 私は大丈夫でしたが

最後の登りで途中 私はヘッポコになってしまいました 

普段鍛えてるのは 意味なし

言い訳すれば 寝不足でした~

反対に 夫に途中世話を焼かれながら 登りました

下りは 中央コースを 1時間 

弾丸登山でしたが

新湯温泉に入るため です

いわかがみ平 1時くらい着

東栗駒コースのほうが 登るのはちょっと大変ですが 
沢や 眺めが楽しめました


車で 新湯温泉 くりこま荘 さんの温泉へ

源泉掛け流し 

女風呂は こちらでした


写真はお借りしました

私は手に蕁麻疹ができてしまい ゆっくり楽しめませんでしたが 登山の疲れを癒やす いいお湯です

森の見える 自然の音が聞こえてくる露天風呂で 
男風呂から 夫と男性の話し声が
私が涼んでいたら 聞こえてきて 何やら 男性が盛り上がっていました

山の駅くりこま 

写真はお借りしました

産直のお店によって 少し買い物して帰りました

旦那様 お世話かけました 今度は登り負けないから 今日もありがとうございました