スポーツクラブで 先輩の奥様に


お姉ちゃん


と呼ばれるのですけど


私は全く気にしてなかったのですが


隣りにいた人が


お姉ちゃん て ?


と言って


いい歳したおばさんが

お姉ちゃん

と呼ばれてるのに


ありえない と思われたのでしょうね


ちゃんと名乗ってないからかな


でもいまさら名乗るのもおかしいし




今日はスポーツクラブのストレッチのメニューの日でした


精神疾患を持っている方は 特に


お仕事や 何かをするとき 肉体疲労 精神的に我慢をするときなど 体に力が入ったり 神経を使ったりして体に負担が来ること があると思います


私も何かをするときには 薬の作用に抗ってだったり

頭を使ったりするときに 体に知らず知らず力が入ってしまうようです


頭だったり 首肩 など 私の場合は 肩がすくむのが癖で首にかけてなど力が入ってしまうようです


スポーツクラブのインストラクターは 正しく体をほぐして戻してあげても 2、3時間の効果だと言ってました 


ルーティン化しなければ常に体が正しく使われないことになります


私の経験上では 緊張感などが続いて しまったときなど 例えば肩こりだったり 神経の苦しさだったり がありました 

ストレッチだったり 運動をまったくしていなかったとき 慢性化または積み重なって 積み重なったこと自体が今度はよけい悪化して さらに 精神状態も悪くなるといったことがありました


要するに悪いループにハマるのです


ストレッチは頭痛だったり 体の痛みは 体調によっては 悪化することもありますが


そういった自分の体の癖や凝りだったり滞りを たまにほぐしてあげたり あたためたり 正しい体の機能をさせたりするのも 精神疾患や 体調によっては 精神疾患を持ってない人でも 悪化を防いで緩和になるのではと思いました


ストレッチで悪いループからたまに脱出しましょうということでした


ストレッチは興味が出た方は You Tubeなどで 整体系 から 運動前後の から 色々出ているので そちらをどうぞ


股関節 や 背中も 自律神経が たくさんありますので 連動して流れが良くなったりします