4度目か5度目の 統合失調症の陽性症状になって入院して


3年が経ちました


入院した後に 入籍をして


実家を離れ新しい土地に住んで 3年が経ちます


陽性症状になって 人間関係が途切れました



認知機能障害の改善の為 リハビリに運動を始め


難しいくるくる回ったりするエアロビクスはまだできませんが


一般的な エアロビクスはできるようになりました


生活の場面でだいぶ認知機能障害が良くなりました


しかし会話の方は 不得手なままで 新しい人間関係は


スポーツクラブの知り合い止まりです


自分でも 関係は広げません 


ランチに行くこともありません


海とも山のものともわからない私 


会話も下手だし 


来るものは拒まずですが


特に話しかけやすい雰囲気もないみたいで


そもそもスポーツクラブに人間関係を求める人もそんなにいないです


友達は 同じ病気で専業主婦の 友達だけが 付き合いが続いています


人間関係は楽といえば楽です


もうちょっと会話のリハビリになるように


仕事のつもりで 話してみようと思います


今壁にぶち当たっているのは 

義理のお母さんとの距離感や

義理姉 

義理姉は私より年下ですが 歯科医師をしています

九州にいるので遠くにいて 付き合うことはないのですけれど

お礼で送ったラインが お正月以来既読スルー になったままになっていること


夫によれば 夫の実家には私は病気で無理ができない と話しているそうで 都会のお嬢様の嫁だと思っているようです


夫の実家 義理姉は めんどくさいことはしない 人達です 

義理姉は権威主義なところがあるそうで ブランド志向だそうで

私とは接点がありません


義理姉とは初めて会った後陽性症状前は しばらくはラインは たまにありました


義理母の坐骨神経痛 以来なにか思うことはあるのだと思いますが


義母が坐骨神経になったばかりのときは温めるだけの食べ物を送ったり 

私が仕事して買った 業務用の本格的な 超音波の機械を実家に置いていて 母が腰に使ったりしていました  体の流れが良くなるので 車で夫の実家に持って行ったりは一応しました


まともに受け取ってこちらからなにかしてもかえって関係がおかしくなるので


既読スルーは忙しかったのだと思うことにして

義母や義理姉は そのままになっています 


義母や義理姉は私の片思いみたいなものですね


統合失調症で結婚となると 同棲の頃とは違い色々あるので


統合失調症で結婚も考え方次第だなと思いました


もちろん結婚して幸せな方もいらっしゃることだと思います


私は今幸せですが 夫に負担ばかりかけています

それなのに病気を治療することに専念していますが 夫のことにも責任を持てているかどうかというと 独身気分のままなような気がします

結婚しないで自分で働きながら病気の治療に専念していくほうが楽ではあります


せつなくなってきました


せつなさと愛しさと心強さと


を歌ってごまかそうと思います


そんなばかなことをしていたら 義母 から

デコポンが届きました


電話しなくちゃ


勝手に壁にぶち当たって うじうじしてただけかもしれません


たんに気にし過ぎのようでした


悩んでも持続力がないので ある意味問題な私です