朝 少し待ち遠しい春を感じさせるような雨でした
雨の神社も落ち着いてかえって昔を偲ばせるような気がしました
軒下に入って参拝したあと
この神社はどのくらいからあるんだろうかなどと話しながら
雨に濡れた階段をゆっくり降りました
坂上田村麻呂が征夷大将軍の頃かな と私
その前からだよ と夫
いにしえから ときを経て どれくらいの人がどんな願いを祈ってきたのでしょう
これからもときが流れていくだけです
思いが繋がり大事に祀り継がれてきた神社
帰り また階段を登っていく女性が
お百度参りなのかな
国道48号線を 山形方面に向かいました
途中 愛子 の生協によりました
愛子の生協は母が いいと言います
若い人たちも多いからなのでしょうか
国道は 道路がでこぼこしていました
冬の間 スタッドレスタイヤで かな
東根市のラーメン店を目指しました
ラーメン雑誌で見た
中華そば べんてん さんの
べんてん醤油ラーメン と
よさくべんてん味噌ラーメン
を頼みました
牛香るとあったので 牛のだしの味はわかりやすい味てしたが 鶏ガラなども入っているのかは 私の舌ではわかりませんでした
あっさりスープでした
麺は平打の手打ち縮れ麺でした
低温調理した チャーシューだそうです
食券を買うときに店員さんがていねいに教えてくれました
美味しくいただきました
あとからお客さんが入ってきたので入れて良かったです
今日は温泉にはよらずに
雨にけむる道を走りました
雪野原は 真っ白くて見えませんでした
山は水墨画のように霧で雨で煙っています
帰ってからは J-WAVEをかけっぱなしにして
夫が少し眠って
新しい自転車を取りに行きました
まだまだ寒いので 夫の体調が心配です
その前に自分が気をつけなくちゃいけないんですけどね
映画のように自分の命を落としてまでも大事な人を守るのか
東日本大震災のときにはそのような話も聞きました
命は削るでしょうけど
気を抜くとぬくぬくしてしまっていないか 私
今日もありがとうございました 旦那様