毎週 地元の神社参拝していましたが


先週はお休み


今週は朝一にお参りしてから


出かけました


神社の階段は半分までは楽勝なのですが


あと半分はどれくらいかと上を見上げると辛いので


ひたすら登ります




我が家で温泉に行こうというと


鳴子温泉まで 足を伸ばしてしまいます


温泉の前に 


地元のテレビ放送局で県北ランキング一位だった


こもれ美 さん


に行ってみましたが 早く着いても 駐車場がそんなになく スルーしてしまいました


あらだてな道の駅 により 池月駅近くの


菅原食堂 さんで 

昔ながらの ラーメンを美味しくいただきました






川渡温泉へ行く 橋を渡るか どこの温泉に行くか 私が決めることになりましたが 東鳴子温泉  

迷いましたが


結局 鬼首温泉へ


鳴子ダムを過ぎ ちょっと山の方へ


鬼首スキー場があります


せんとう 目の湯 さんのお風呂に入りました


鳴子温泉郷の中でも 無色透明なお湯でした


源泉かけ流し 熱め 


内風呂 と露天風呂が見えましたが 露天風呂は鍵がかかっていて やっていなかったです


人がいなくなり 上で男風呂と女風呂がつながっており 夫と 話しながら 入りました 


誰もいなくてあとから人が入ってくるまで

気持ちよくゆったり入れました


鳴子温泉郷のお風呂は 特に効くような気がします


二人とも眠くなりました 泊まればいいのでしょうね


年末に 川渡温泉で過ごすことを恒例にしたいと言ってた夫ですが 

ギリギリまで夫の仕事の休みがわからないので 無理ですね


それこそ子供の頃は祖父母のいる 川渡温泉に毎年帰省していて旅館を手伝ったりしていたので 夫が行きたいとは不思議なものです



鬼首地獄谷 遊歩道 







川の水を触ってみると いいお湯加減

ボコボコと 遊歩道脇に あちこち温泉が湧いて 匂いが立ち込めます

地球が動いているのを体感できます

近くにいつも行っていながら来たことはなかったけど

いいところでした



帰りは古川の 食の蔵 醸室 へ



蔵が 改装されて カフェや スイーツ お土産屋さん 飲食店 がありました

ピアノがおいてあり少し 弾いてみましたが

へたくそ 

と 夫から声がかかりました



宮城県の人は知っている

古川のおみやげに 

パパ好み 

をどうぞ

お土産にもらう感じなので 

ちょっといいおつまみ

という感じで

すごく美味しいです

ぜひお取り寄せにも


帰って 温泉疲れで 夫は早く寝てしまいました


今日もありがとうございました  旦那様


今日の鉄分 
ラブレ
豚レバー

豚レバー率が高いですけど そろそろ味付けを変えてみようと思います