やっと今週の夫の仕事も終わります


今朝は早く起きて 夫と緑茶を淹れて飲みました


免疫力がつくと言います


朝ごはんも昼ごはんも作らなくていいと言う


夜になると疲労で ご飯を食べると眠くなってしまう夫


なるべく部屋では気持ちよく過ごそうと


部屋も苦手な掃除 片付けは特に何も変わったように見えない




夫は毎日 日曜日までカウントダウンの会話をしていました


なにか区切りをつけてやることを見つけないと


あっという間に日が過ぎるね


などと


対象的に時間があるのに最近 コロナにかかって以来なあなあに過ごしてしまっている私


私こそなにかできそうです


電子ピアノで私の目標である楽譜を持っているイタリア組曲も前よりは弾けるようになったかな


夫の好きなレット・イット・ビーや少年時代を弾きたいのですが


You Tubeで見ながらはなかなか弾けないです



夫は日々に追われるだけの毎日ではいけないと 


私達は休日はだいたい車で出かけて遊んでいます





安定剤 


私は薬によって安定剤を飲まなくて済んだりしてるので


なんとなく薬の作用のために飲んでいるようなものです


精神的なことから必要になったのは


過去の陰性症状の精神的不安の時に飲んだ時です


あとは薬の作用からくる神経への影響から飲んでいるような気がします


抗精神薬によっても感覚が違うので 

エビリファイを飲んていたときは 少し神経過敏になっていたので リーゼを補助的に飲んだり 飲んでいても気休めにしかなりませんでした


リスペリドンで 頭の締めつけ感があるので 神経の痛みを無くする効果の方で 不安が出るわけではありませんがロラゼパムを飲んています ロラゼパムじゃなくてもいいのかもしれません




私のコロナの後遺症は 疲れ や嗅覚障害 味覚障害 が出てまもなく一ヶ月良くなってきてはいます 完全に治るのかなと心配です 味覚障害は大まかなしょっぱい甘いなどの味は解りますが 微妙な味加減がわかりません 味オンチ程度


しかし父がコロナ以来 認知症っぽいところがあるそうで もう半年くらいは経っているので心配です

生活の仕方も決まったことしかしないのでそのせいもあると思うのですが なにか勧めても変えません 

認知症に高カカオチョコレートがいいそうなので買って持って行こうと思います