せっかくの三連休
お天気が悪く 電車が止まったり 高速が通行止めになったり
週一の神社参拝は 雨できつい階段の 表参道は運気が上がるとされる男坂といいますがそこは行かず 車であがりました
陸奥国一之宮 塩竈神社は同じ敷地内に志波彦神社があります
奈良時代 国府多賀城の 信仰の支えとなっていたようです
正面の拝殿には タケミカヅチノ神 フツヌシノ神が祀られ
正面ではなく 右の別宮に主祭神のシオツチオジノ神が祀られています
海の街なので海を司る神様として信仰されていたようです
何でも塩竈さまにお願いしてます
明日明後日は 塩竈 湊まつり があります
きつい男坂を神輿が通ります
花火大会はあいにくの天気でどうでしょう
東北の夏祭りの先陣のお祭りです
お祈りしたあと 宮司さんだったのか
おはようございます
と挨拶していただきました
あいにくの雨で人は少なかったですが他県のナンバーも見られました
今日は夫の疲労を労りゆっくり過ごしました
塩竈さまと旦那様のおかげで美味しくお酒が飲めております
夫が唐揚げをジャンケンで勝ったのに買ってきてくれました
ハイボールと言ったら唐揚げで
ちょっと濃い目の割り方がおかしいハイボールで
夕焼け酒場から宵闇酒場になってきました
大雨で浸水されている危険な状態の地域の方々の早くの安全と復旧を陰ながら祈っております