夫は遊ぶときは本気で遊ぶという


昨夜から福島県二本松市に来ておりました


ホテルで一泊 夜は眠れなかったですが


いさぎよく諦めて顔を洗ってホテルの朝食を食べに


昨日せっかくスーパーに行ったのに化粧品のたぐいを買わなかったので


スッピン笑い泣き


化粧水乳液はホテルの大浴場のを使いました


日焼け止めは車に持ち歩いておりましたが


百均のはちょっと肌に強いのよ


夫にはそのへんがわからないようです


7時すぎに二本松市のホテルを出ました


ホテルに止まっている車は日本全国のナンバーでした


三春町へ


ウメ サクラ モモが一時に咲くので三春 が由来とのこと


三春のまちには途中にも桜はたくさん咲いてましたが


もう散ってきておりました


念願の私が見たいと言っていた


三春の滝桜


夫はそれを聞いていたようでした


ありがとうございます



8時くらいには人がいっぱいでした


こちらも全国ナンバーの車がたくさん


300円 障害者無料


推定樹齢500年近く 桜の手入れや設備にお金がかかります


少し入り口から歩いていくとありました 





大きくてカメラに入りきれません


幹が立派で太く枝ぶりも全体的に素晴らしかったです


少し散りかけていました 平日がいいのだと思います


ゆっくり見たいところですが


静かなお花見が好きな私達夫婦は


人が多くて落ち着かない



名残惜しいですがぐるっとまわって帰りました



そこから三春の町にでて


福寿寺にお邪魔しました








入っていいのかなと思いましたが


他にも観光客の方がいて


お花見茶屋もあったので お酒でしたが


入って桜などを見させてもらいました




次は予定外に歩いている流れで三春城跡に


疲れている夫は行かないといっていたのてすが


とてーもいい運動になりました




伊達政宗の正室 愛姫の生まれた土地です


12歳で輿入れされました





運動したあとは 



夢で温泉が出るとお告げがあって作ったという


ラジウム泉の やわらぎの湯へ


放射能が強く 万病に効き 特に ガン にいいようで


少量の放射線を浴びると細胞が活性化されるそうです


たくさんの人が長く湯治に来られます


特に岩盤浴は放射線量が強く 湯治にいいようでしたが


私達はお風呂だけ


私の頭にも効いたのでしょうか 一時間くらい入り

ちょっと熱かったです


体が入ったあともじわじわと温かいです



三春町をあとにして 


レストランあぶくまで遅いランチを





その後は国見の道の駅で




黄桃と生クリームとあんこが入って夫が前日からハマったもも大福を食べ


ランチも大福も美味しくいただきました


夫がまだ帰れないとまたまた流れで


宮城県に入り 


萬蔵稲荷神社へよりました






山の中にありますが 参拝する人はけっこう来ていました


鳥居が続いたその先にお社とご神体がありました


旅のお礼とこれからのお祈りをして


帰途に着きました





朝から歩き回ったのでこれが普通なんだと病気のいい刺激になりました


夫と二人寝不足気味で

私は帰りの車では神経が辛くなり 顔がやばくなっておりサングラスをかけておりました 私がサングラスをかけると昭和レトロになります


夫は運動したのと温泉で眠くなってしまい


やっとのことで着いて旅を結びました