さあこれからいつものとおり運動でもしようかと
いうときに夫が帰ってきた
掃除をしてなくてちょっとあせった
お昼ごはんを私の分まで買ってきてくれた
とても疲れているようです
昼寝を少しする
と言って寝たので
神社にまず行くと言っていたので準備をして
夫が起きたら神社へお参りに
桜を見にたくさん人が訪れていました
いつもの通り参拝をして
これからどこ行くの?
三春の滝桜を見に行く とのこと
何時間かかるのだろう なにも準備してないんだけど
そんなに疲れて大丈夫なの? 帰ろう
思い立ったら行く とのことで
福島県へ

宿を確保するために郡山市のホテルに聞いてもどこもいっぱい さすが桜の季節です
どうしよう
二本松市のホテルが空いていました
名前がうまく伝わらなくて電話の向こうで不審がっておりました
リスパダールのせいか滑舌が悪いのです
夫が電話をちょっとだけ代わり宿は確保できました
宿でチェックインをしたのが夕方6時半
明日は三春町の滝桜を見るということで
そこからライトアップされている夜桜を見に行きました
まずは
ホテルから2、30分
二本松市の 合戦場のしだれ桜
警備員さんが車を誘導していて 屋台なども出ておりました

山の方だったので少し寒かったのかまだ咲いていました
明かりに浮かび上がる一本のしだれ桜は妖しく美しく浮かび上がっていました
なんともきれいでした
カメラを持ってきている人たちもたくさんいました
次は 同じく二本松市の
中島の地蔵桜
暗いくねくね道が多かったです
こちらは田んぼに水がはってあって
水に浮びあがる
白っぽい優しい色がきれいでした
桜ももちろんのこと水面に映る桜 両方楽しめます
木の下にはお地蔵様がいらっしゃいました
桜に魅入られて心を騒がせますね
こんなに桜で盛り上がっている福島の人の心意気はすごいですね
与謝野晶子の短歌 の 今宵会うひとみなうつくしき
でした
夜に行動したせいか夜は眠れませんでした
朝の安定剤がなくなったのと夜の安定剤を持ってこなかったのもあるようです
薬はいつも車に持ち歩いているので飲みました
夜桜のせいで眠れなかったのかもしれません