お互い、色々思うことを溜めずに、時々時間を作って話したり、毎週末のお出かけのときに、色々思うことを話したりしている
夫の会社の同僚の奥さんは、結婚と同時に旦那さん側の実家で同居をしたけれど1年経たずに同居解消、義実家には奥さんは寄り付かなくなり、息子が孫を連れて会わせたりしていたみたいだけど、義母が不治の病になり余命宣告をされてもその関係性は変わらなかたと、、、
そういうのを見てきて、うちは平和にやってきたから、姑からの私に対するLINE攻撃、電話攻撃には呆れ果てたみたいで、
「本当に自分のことしか考えていないよな~」
「自分の要求ばっかりじゃん」
「自分の要求満たすために、こんなにしつこいの?」
って、私が姑に「迷惑だ!」と直接言い始めたら大喧嘩になるよ?どうにかしてよ!って話したら、夫が姑にその場で電話をして
「いい加減にしてくれ」と姑に言ったんだけど、
姑「甘えたかっただけなの〜」と息子に私は悪くないと遠回しに言っていたみたいで、、、
うわぁ、気持ち悪い、、、😱寒っ!
それってまだ生きている舅に甘えるべきで、息子や嫁に依存執着することが気持ち悪い!🤮
なぜか、三拍子揃う「夫婦仲が悪い」「友達がいない」「趣味がない」人達の共通する姑達の息子夫婦に依存執着して、監視コントロールしようと企む
女の子がいる家には聞かない、男の子しかいない親アルアルらしく、
「娘が出来て嬉しい!」とか?
いや、あなたの娘じゃないんで(笑)
距離感がおかしくなるみたいね〜
女の子親は婿に直接電話したりLINEしたりしないのに、男の子しかいない親って、嫁と連絡取りたがるのよ
息子と話しても「うん、ああ、わかった」ぐらいの話で切られちゃうから、嫁に執着して連絡取ろうとする
今どきのお嫁さん達は、それを警戒して、姑に「緊急連絡先として交換したい」と言われても、「緊急連絡先なら息子さんでいいですよね?」ってLINEも連絡先も交換しないのだそう
孫が生まれると孫フィーバーになり、やれ写真送れ!子育て忙しいのに電話攻撃、アポ無し訪問まで増えるから超警戒されている
やたら「家族」をアピールしてくる姑に、「新しく家庭を築いた別家庭だ」「家族は息子夫婦と子供、ジジババは親戚」という認識をさせるために、息子のお嫁さん達は姑と早々と境界線引くのが今どきらしい
姑が息子のお嫁さんと仲良くなりたいのは老後の不安や心配があるからみたいだけど、令和の時代にネットスーパーも宅配も、家事代行も、介護保険サービスも使えて充実して全てまかなえる時代なのに、まだ息子夫婦や、嫁にやらせようとする厚かましい姑たちがいる
嫁は娘ではなく他人、家族ではなく、親戚
とうの昔に「家制度」なんてなくなったのに、まだまだ「嫁」「うちに嫁いだんだから」と、やらせようと躍起になる時代遅れも甚だしい姑軍団がいる
そんな話をしながら、うちの実家の話や、夫の実家の話をしつつ、義実家を老人ホームに入れるときの保証人などは、兄弟で連名にして折半にしてよ!!と話した
今までこちらに丸投げで、義実家が入院したときの保証人は、全てこちらにされていたし→勝手に姑が書いていて事後報告してきた
そういうことを自分勝手に平気でする人だから、夫の兄弟夫婦や義実家の義両親と関わりたくないし、私は信用していない
私の実家は、必ず事前に「入院するから保証人お願いできる?」と電話がかかってくるし、「費用の心配は絶対に迷惑かけないから大丈夫よ〜」と、子供に負担をかけたり迷惑かけたりしないようにしてくれる
夫に、「信用とか、信頼関係って一度崩壊すると、元には戻らないんだよ」
と話し、
「泣きつかれて同情して、姑や舅と同居してくれとか絶対に言わないでよね!」って話をしましたわ、、、
日常生活が大変になったら、ケアハウスとか夫婦で入れる場所もあるんだし、段階を踏んでみんな施設の移動をしているんだからね!って釘を差しておいた
私は夫に全てを話すし、姑はまさか自分とのやり取りを息子に筒抜けているとは思っていなかったみたいね
自己中で要求満たすために威圧した内容のLINEの数々
私の中で一番の荷物だった、結婚して「もれなく付いてくる選べない付録」なんだし、距離感おかしいからどうにかしてよ!って、疎遠にしてもらい、信頼関係も壊したのは向こうなので、保証人も兄弟連名にすることで夫は納得したみたい
「いつもこっちだからなぁ」って
姑は、こちらに頼めなくなったから向こうの夫婦にすがるだろうけど、それで良い!
自分達で老人ホーム探して「ここに入居するから宜しく!」って親戚のオジサンは自分で契約して、子供達に迷惑かけずに、家売って入るから宜しくって保証人連名にして、入った
一時帰宅とかは、みんなでホカンスしようとか話しているらしい
そういう下町気質の、粋の良い人間でありたいなぁ
姑みたいなド田舎の、古臭い考えを引きずっている人間にはなりたくない
夫「結局、嫁姑って姑側の遠慮がなくなるから崩壊するんだよなぁ」って自分以外の嫁姑問題を見てきて思うらしい
そうなのよ、嫁姑っていうのは本来他人なんだし?距離を置いて、
嫁姑は『仲悪くさえならなければいい。』なのよね〜
「合わないものは合わない」無理に合わせようとしたり、嫁が姑に気を遣うことで疲弊するんだし?
何か一悶着あれば、嫁が折れるべき!みたいな感覚だしねぇ
関わりたくないのは当然じゃない?
嫁姑って、何か意気投合したり、好きなものや趣味が似ていて仲良くなったりするわけじゃないからね
戸籍上、紙一枚で繋がるだけの親戚
「息子の奥さん」ってだけで、親子になれるわけでも、友達みたいに付き合えるような関係でも本来ないのよ
なのに、距離を詰めたがるし、パーソナルスペースをズカズカ入ってくる
自分で勝手に、お嫁さんとLINE交換してやり取りしている私に喜びを感じて、呼べば来てくれる仲良い息子夫婦だと勘違いしている
「お嫁さんと仲良い私」という価値観を、押し付けようとしてくる
仲良くなりたくないから(笑)
緊急連絡先交換のはずなのに、どうでもいい内容送りつけて来て迷惑なだけ〜
全然緊急連絡先じゃないから、ブロック、着信拒否
緊急なら実子に連絡がいくもん
姑と連絡先交換して 百害あって一利なし
夫婦の信頼関係は、お互い話をすることで全て解決できているし、それを壊しに来る義実家とは距離おいて疎遠にしているし
夫は、用があれば義実家に行っているし、それについて文句は言わない
夫婦の信頼関係って40代〜離婚率上がるから、どれだけ話ができるか?なんだろうなぁ
老後、夫婦関係冷めきっていると話し相手がいないから、家族親戚に電話攻撃をする
イヤなものはイヤだと言って、我慢する必要なし!
溜め込んで良いことは何一つない!