これから、年末年始の帰省シーズンで鬱々してくる「嫁姑問題」で、最近は自分の実家にセパレート帰省が主流になりつつあり、夫婦喧嘩がなくなり、お互いの精神的ストレスの減少から良いとこ尽くしだとのこと〜


実家の親孝行は実子がするべきで、そもそも「嫁に来た」とか「嫁に貰った」とか、「老後の面倒は嫁に」とかいう時代遅れの考えがまだまだ染み付いていることに驚愕する




戸籍は別世帯、新しく家庭を築いたのだから「親戚」であって、旦那側の家に嫁いだわけではないのに、まだまだ旦那側の実家に年末年始を優先して行くような風習がある



我が家も子供が産まれて20年以上そうしてきたけれど、子供も成人して忙しくなり、強制的に連れて行く行事に嫌気がさしていたし?

行けば、姑と舅の夫婦喧嘩勃発、怒鳴り合いになり、姑が私達に味方をするように仕向ける


もうそんなツマラナイ茶番みたいなのを見せられて、不快な年末年始を迎えるぐらいなら、そんな無意味さを感じた今年は、もうフェードアウト!?しました

私は自分の実家に行き、お茶菓子食べながら楽しい時間を過ごしました


義実家には、夫だけ行かせたら、姑から激おこのLINEの嵐、あまりのしつこさに着信拒否&LINEブロックをして、私と連絡取れなくしてやりました


姑の依存執着、モラハラ気味な威圧に耐えられず、心の平穏を保つためには必要だった行動


まさか、「嫁さんにブロック&着信拒否されるなんて!」→自分の言う事、ワガママを聞く人間がいなくなったことにパニック



そもそも、近所付き合いもしない、友達もいない、そんな姑に「息子の嫁」という執着対象ができてしまったのが最悪なことだったのよね



「嫁さん」という立場から、多少のワガママや要求は強く言えば押し通せる!と味を占めた


そんな関係も、子供、姑からすれば孫だけど、成人してしまえば自分の意思が尊重されるべきだし、私は子供、姑の孫育てからも解放されたので、義実家に良い顔する必要もなくなった、他人だもの〜


どうでも良い用事を「悪いんだけど~」って電話を毎回かけてきて、来るように催促する


その電話やLINEの数がエスカレートして、毎月2回〜3回、「悪いわね~」、「悪いんだけど〜」の、全然悪いと思っていない、その言葉の後ろにある、どうでも良い「要求」にウンザリしていたし、、、


私が「はい」「わかりました」と言うまでしつこく、執拗にLINE連投してくる始末


私はブチギレて、「私は、あなたの御用聞きでも、お友達でもありませんよ。」とLINEして、着信拒否&ブロックしました♪他人だもの〜(笑)



夫に、私に電話もLINEも通じない!って激おこしたみたいだけれど

あなたの奴隷じゃないんだよね~



今までどれだけ私が我慢してきたかなんて、微塵も感じていない糞婆



ずっと自分の思い通りに、「嫁」っていう所有物を、「悪いんだけど〜」「悪いわね~」の前置きで、コントロールできるつもりでいたみたいだけど、そんなはずないじゃない?

本当バカな人だなと感じたわ


行かなくなる前に、介護を匂わす話をし始めて、私には関係ない話だから「今はプロに任せる時代ですからね」って流していたけれど

息子にシモの世話なんてさせる気なのかしら〜?私は他人である姑のシモの世話なんて、まっぴらよ〜

ご飯だって別メニューなんて作る気もないわ〜

我が家は、毎週末お出かけ&外食だし、姑に合わせろなんてムリムリ〜

老人ホームに入るか、嫌なら子無しのもう一人いる兄弟夫婦に頼めば?って感じよ

こっちに全て丸投げしてきた20年以上、自分の親の介護ぐらいしろよって思う



実子の息子2人と家族会議するならわかるけど、他人の私に自分の老後の話や面倒見ろみたいな遠回しな話をするなんて、どんだけ厚かましい人間なんだよ!と感じたわ〜


介護は外注する時代だし、子ども達には子ども達の生活があるんだし?


だから、地域のコミュニティに参加していないと老後大変だよと言ってきたのに、「年寄りばかりの場所に行きたくない」とか、「人付き合いが面倒臭い」とか「お金をかけたくない」とか、自分で老後をどうにかする気がないのよね


「嫁」をコントロールすれば、老後は安泰だと思っていたのだろうけど、こっちだってあなたみたいな「年寄り相手にしたくない」のよ(笑)


自分は、年寄りじゃないとでも思っているのか?

一緒に出かけても行きたい所を全然回れないから、姑と舅は別行動して欲しいのに、夫婦仲悪いから2人になりたくないって張り付いてくるし、、、ウザくてウザくて、全然楽しめなくて帰宅してから悶々とするし


全て拒否して、自分のやりたいこと、自分の行きたい所に行かれるようになり、ストレスフリーになりました!


夫が対処しない人だったら、離婚案件よね〜


姑の「年寄りだらけの場所がイヤ」、そりゃ若い人にカマッテ貰える方が楽しいに決まっている〜


ブーメラン過ぎて、自己中過ぎて、いい加減にしろよ?って、私には義実家に対する責任がないし、物凄いストレスで負担過ぎたので切り捨てました〜



夫にも「舅の乗る車には乗りたくない」と言ったみたいだけど(笑)

→それを言えば、こっちが車を出してくれると思っている


だったら、タクシー頼めば?って話で、こちらの休日潰されたり、時間と労力は全て無視、「あんな所までバス代が高いから、わざわざそれを買うためだけに行きたくない」


はぁ?だったら、行かなきゃいいじゃん?って(笑)

それに、そんなことのために何故私達が呼び出されて付き合わなきゃいけないのよ?


夫は頼まれた物を、Amazonで宅配先を義実家にして送り付けるようにしたみたい

「支払いするから、お金を取りに来い」と言われるみたいだけど、来させる為に、色々口実作をつくり、必死なのよね


「嫁」を通せばハイハイ言う事を聞いて、自分が中心になったつもりになり、遊びに連れて行って貰えることを充てにしてくる、迷惑すぎる自己中っぷり


私は私の親がいるし、姑は自分の両親も舅の両親の介護もノータッチだったんだからね


本格的な親の介護が始まるまでは、自分達の楽しみを優先するのが当たり前だと夫にも話し、姑からの「悪いんだけど」「悪いわね」の前置きの後には要求を押し付けてくるから、騙されるなって話したのよね


こっちばかりに偏った要求ばかりして、姑には子ども2人いるはずだよね?なんで向こうには遠慮するのよ?って、、、


夫からも姑に「うちは20年以上やってきたから、今後は向こうに頼め」と言ってもらい、夫は、連絡がきても軽くあしらっているみたいなので今のところ一安心


なんか、ご近所さんの嫁姑問題について私に何年か前に色々話してきたけれど、他人のことはどうでもいいのに、自分が見えてないのよね


そもそも私が合わせてこなければ成り立たなかった関係でしょう?って話


昨日は祖母が老人ホームの規約違反、勝手に自室のお風呂に入ったと怒られ、母たちが呼び出されてお説教されたらしい


見守りが必要ってことで、自室のお風呂に入る時は介護士さんに一声かけないといけない約束


部屋が暑くて汗をかいたからシャワーしただけなのよ!ってプンプン祖母が怒っいたみたいだけれど、、、

だんだんと、自分の気持ちをコントロール出来なくなり、欲求のまま動こうとする傾向があるらしく?95歳だから、「待ってて」と言われても、わかったと言ったのに、忘れる(笑)なかなか待てなくなるのも老化現象なんだけどね




いやいやいやいや、姑は、まだそんな歳じゃないのに、既に自分の感情がコントロールできずに、舅に喧嘩売るし、自分の思い通りにならないとイライラして威圧的な態度になるし、元々の性格が年齢重ねて出てくるのもあるかもしれないけど、既に認知症予備軍?認知症?その状態なんだけど(笑)

多分、既に認知症なんじゃないかなぁ?

病院には行かない、舅が怒らせることをするからだ、常に自分は悪くない、他責なんだよね〜


自己愛性人格障害なのかもわからない、、、自分が一番じゃないと気がすまない人間だし

一緒に旅行に行った兄弟と、行きたい場所が合わないと、一人別行動する人

協調性がなくて、周りが自分に合わせるのが当然だと思っている


姑は、老人ホーム追い出されるタイプかも?



  帰省に悩む奥さんに、「俺だけ行くから、行かなくていいよ〜」って旦那さんは奥さんから大事にされるわよ


今どき、奥さんに義実家のご機嫌取りさせる旦那は離婚されてしまう


大半は行きたくないんだから(笑)