夫が、国立近代美術館の戦後80年の展示を見に行きたいと言うので、、、
美術館は、密閉されて静かだから無理かも〜って言いながら、今の私なら大丈夫だな?って自信がみなぎってきて、予期不安?バッチコイ!って行ってきた〜


なんで?って聞いたら、今はNGというか、「不適切です」っていわれるような展示物が沢山あるからのよう
撮影NGなものは、当時の敵国に対する戦時中の士気や団結、戦争に勝つ為に国民がするべきことなど?当時のそのままのポスターなどが展示され、敵国に対する侮辱的な言葉と言えば良いのかな?
狂った世の中の洗脳って怖いわ


戦艦に突っ込む「特攻」
なんか、永遠の0の岡田くんが浮かんだわ

特攻隊内地基地を進発す
水戸東飛行場は、今の【ひたち海浜公園】だそう
零戦にカタカナ振られていたり、零戦には各部隊の模様が色々はいるけど
赤い雷光って何部隊だ?疾風とか雷電とかある中で、赤い雷光って見たことなかった
第百八二振武部隊?の機体だとGoogleがいうけど、はて?どうなんだろ
戦闘機戦艦好きの亡くなった祖父ならわかったのかなぁ
解説者がいないと寂しいね

英霊ねぇ、、、英霊は、死にたくなかったよ
今の日本見たら泣くわ
こんなに豊かになったのに、墓じまいしたり、子孫途絶えさせる人達増加〜非国民が〜!って空から言われてるぞ〜
私、義実家の墓じまいさせようとしている非国民ですが(苦笑い)
複雑な気持ちなのよ〜本当に色々思うことが沢山ある

昭和天皇の新聞

沖縄に基地があるのではなく、基地の中に沖縄がある
なんか沖縄の問題は、本当に難しいなぁ、、、

日本をまもってくれた人達がいる、その戦争を知らない私達がいて、その子供は、戦争の話など聞きたくもない、「ロシアとウクライナ戦争見ても、ドローンと核戦争だから、地上戦なんてバカらしい、アメリカがウクライナに武器を供与しなければ戦争が終わる、自国で全て生産出来るロシアや中国と、他国の支援頼りのウクライナに勝ち目はない」と早々に答えを出してしまう世代
実際そうなりそうなんだけど、、、
どう次世代に考えさせるのか?難しいなぁ、、、
集中して時間かけて見てしまったから、広場恐怖症も寛解したのかなぁ?

ここの美術館内から皇居が見渡せる
なんだかなぁ〜って悶々としながら、広場恐怖症の認知行動療法終了→克服!終始、なんとも思わなかった〜予期不安も発作もなし!
こういう展示物とか見られるようになったわ~凄い進歩だし、寛解?完治まで早そうだな!