お肉食べないといけないから、どうにかしてお肉を少しでも多く食べられるように、ハッシュドビーフを作った〜


水菜とサニーレタスの、スモークチキンサラダと、ワカメと山芋とオクラの酢の物


今朝は、かなり栄養素が身体を巡っているからか?絶好調!!


不安感とは、最近は無縁になってきた♪


デジタルデトックス、栄養の摂り方、夜はマインドフルネス瞑想誘導アファメーションを聞きながら寝る


パニック発作起こしていたときの集中力の無さ、ソワソワ落ち着かない思考、最近、朝散歩やデジタルデトックスなど、全てルーティンになってくると、頭のモヤモヤや霧が晴れて思考回路が通常モードに、開通してきたのがよくわかる


余計なことを考えない習慣もついたし、他人は他人の人生、他人を優先せずに、自分を最優先して生きること!好きなことをして、自分を甘やかして生きること!嫌なことは断り、我慢してまでやらない


それが出来るようになったから、一気に道が開けた感じがする


責任、責任、責任、責任って、なんか両親にそうやって言われてきたから自分の中で、無責任な人間が大嫌いだったのもあり、自分がなんでも先走ってやらないと気がすまなかったり、自分で自分の首を絞めていた模様


自分の責任は、当然自己責任だけど、他人のことは、他人の責任だから、どうでも良いでしょう?と思える思考に変わった


頼まれてもギブアンドテイクの出来ない人間とは、距離を置き断る


安請け合いはせず、他の人が出来ることは他の人に頼んでもらう


キャパオーバーにならないように、自分ファーストで生きる


ギチギチした、他人の分まであれもしなきゃ、これもしなきゃ〜って日々から、そんなのは他人がやれば良いこと!って楽に生きる生き方探しが楽しくなってきた♪


自分のことだけやれば良い!


山梨に行きたい、静岡に行きたいって次から次へと欲が出てくる


以前は、義実家に合わせているのが当たり前で、自分が行きたい場所なんて二の次だったし


疎遠にしてから、自分のやりたいことや、行きたい所、食べたいもの、飲みたい物、夫が連れ出してくれて全て欲求を満たせていることに気付いた


代わりにできる人がいたり、施設もあるし、介護サービスもあるんだし、自分がメンタル病んでまで我慢して付き合う必要ないし、行き場が他にあるのだから、手放して良いものは、我慢せずに手放す!


何をいわれようが、私の責任じゃないしね〜


思考を変えると、肩の荷が下りて、ストレスが減る、鬱々した毎日から解放される

病気の検索もしなくなるし、病気の不安感もなくなり、考えなくなる


手放せるものは、手放す!


予期不安も、簡単な事を言えば、「無視」「スルー」できれば治るのよね〜

考えているうちはまだまだ、、、


エレベーターも最近は、何も考えずに乗っている〜


脳が興奮状態にならないように、食べるもの、飲むもの、デジタルデトックスしないと治らないと思う

薬に頼るのは楽ちんなんだろうけど、、、

結局、その薬を毎月支払うお金の心配が増えていくなんて人もいると言うし、薬が増えるとその分支払いが増えていく→いつまで飲まないといけないのか期限がわからないから不安が増えるとか、、、負の連鎖でしかない


飲まないで大丈夫なら、頼らず治したい自分は、徹底的に自分を自己分析して、食べる物や飲む物、気持ちの中で負担になっていること、嫌だと思うことはやらない、一つ一つ解決していき、ここまで来たから、頼らずに完治まで目指すつもりです!


妊娠中の人身事故で2時間電車で缶詰にされたトラウマとか、今になって出てきているみたいだし?

それから一度も人身事故で閉じ込められたりはしていないし、ニュースで見るたびに、潜在意識であの時を思い出したりしていたみたいなんだよね


高速道路の逆走ニュースとかも、高速道路が怖くなった理由

逃げられないというより、とばっちり受けて事故りたくないという意識のほうが強いとわかった

→どうしたら良いか?→車間あけて乗る→トラックには近付かない

そうやって認知行動療法を変えて思考を変えたら、単なる道でしかないとわかったって感じかなぁ


ノートに何故怖いと思うのか?連想ゲーム式に書いていくと、そういう潜在的意識の元凶が出てくる


トンネルは、天井高くて明るい新しいトンネルは平気なんだよね〜


薄暗くて古いトンネルがダメ→ニュースで天井崩壊して人が亡くなったニュースが強く脳裏に焼き付いていた

狭いトンネルは、空気が薄くて排気ガス臭いのも原因→変えようがないから、耐えろ!としか言えない


そんな感じで、ノートに連想ゲームしながら元凶を紐解いていくと、対処法が見付かる→予期不安起こらなくなる


自分流のやり方です〜