今まで夫と広くて大きな公園を歩き回り1万歩歩くことを目標にして、毎週末歩いてきた〜
先週から、そこに軽めの運動も取り入れながら、強度高めの運動をして動悸息切れに慣れることを実験開始
以前は、ちょっとした坂道で息切れをして、動悸が凄くなり、怖くなり、不安になり、、、動悸が止まらなくなり、頭はボーっとしてしまうし散々でしたが?
そろそろ、自分から動悸息切れをさせてみて、その状況を作り出して、慣れたい!!
パニック障害&広場恐怖症&不安障害って、突然コントロール不能の息切れや動悸に襲われて怖くなるので、、、
昔、陸上やっていたし、水泳もやっていたし、呼吸法は得意なはずなんだし?
人間、不可能は無いのであります!!
そこで、犬と一緒に少し走ってみたり、全速力で走ってみたり?
きたきたきたー 動悸キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
って、何故か、ヒッヒッフーからのヒーヒー、ヒィィィイイイ!苦しい〜って滅茶苦茶(笑)
だけど、予期不安みたいな血の気が引く感じもなく、パニック起こすような動悸もなく、、、
何回か、走りながら呼吸法を思い出すんだけど、何せ運動不足になっているから息切れが凄い!
年齢的なことがあるにしても、この体力の衰えは、良くなるものも良くないに決まっている!!って私の脳が言っているので、、、
筋トレもスタートしました!!
スクワットをトイレに行くたびに30回
それすら息切れ、次の日筋肉痛、、、
本気でパニック障害&広場恐怖症&不安障害を克服するべく、ストレスにならないように、自己流筋トレメニューを増やしていこうと思う
自律神経の乱れは運動不足からも来るからね
なんでもかんでも自律神経のせいにしたくない自分は、自律神経なんて言葉に振り回されないように、気にしないことにしている
気にしないで、黙々とやっていると何も考えないでいられる
秋になるから過ごしやすくなるし、早く元の自分に戻りたいわ~
足腰鍛えて、心臓や頭に戻す血流を良くするために、スクワットをガンガンやりまーす!!