先日のリエコ先生の講座

第1部(午前の部)のテーマは「春の不調をハーブでケア」

でした。

 

日本の春は、寒くもなく暑くもなく、とても過ごしやすいですが、

新学期、新年度など環境が変わることも多く、心の不調も起きやすい季節ですよね。

そしてGW明けには、五月病という言葉も聞こえてきそうですが、

そんな心の不調に役立つハーブブレンドのご提案がありました。

 

イギリスといえば、いつも天気が悪いというイメージ。聞いたことはありませんか?

やはりそうらしく、一年中曇りの日が多いので、鬱を患っている方が多いそうです。

天気や気候が私たちの身体の状態に影響を与える、というのは本当なのですね。

 

クローバー不安や不眠に・・優しい味のハーブブレンド

クローバー落ち込みや元気が出ないときに・・リフレッシュハーブブレンド

 

 

不安や不眠に・・・のブレンドは

ジャーマンカモミール、リンデン、パッションフラワー

レモンヴァーヴェナ、ローズ、ラベンダー

 

ハーブティーコーヒー

日本では、

ノンカフェインで身体によさそうだからハーブティーにしよう

いつもコーヒーか紅茶だし、今日はおしゃれにハーブティーにしよう

という感じで飲まれますが

 

イギリスでは、日本の漢方薬と同じようなもので、身体を治すために飲むもの。

なので、病気以外のときにはほとんど飲まないそうです。

 

そして身体を治そう、ハーブの薬効を期待しよう、とブレンドすると

味には期待できない、はっきり言っておいしくないショボーン

 

今回は、ブレンドしたものを持ち帰って、家で楽しめるようにと

味の調整に、レモンヴァーベナが

見た目(色)も楽しめるように、ローズやラベンダーがレシピに入っていました。

 

 

レモンヴァーベナの袋を開けた瞬間、ふわ~っとフレッシュな香りがレモン

ハーブティーをいただく前から、癒されました。