12/10(日)天引村倶楽部de一箱古本市に来てね! | 和して和しまくり

和して和しまくり

あだ名は「人間関係大臣」
ただ今京大受験生。
お米大好き。

昨日は、朝まで寝なかった。

ミスドでコーヒー飲み過ぎたのか。

でもさっき3時間寝てスッキリした。

 

 

 

 

明後日12/10は天引村倶楽部でひがっちが「天引村de一箱古本市」をやるんで、京都駅から車出そうか?て昨日ひがっちにメッセした。(もっとはよ送れよ)

 

 

他の出展者さんと連絡とって「わぁ、西村さんは今大変な時なので山本さんにお願いしましょう」となったそうだ。

 

 

「西村村長をとりまく人々の総意だと思います」とも。

勉強に集中してねということ。

めちゃくちゃありがとう。

 

いい人しか周りにおらん。

 

 

こんなにしてもらえるほどなんか良いことしましたっけ?と毎日思う。

 

 

「山本さん」とはコーヒー屋さんだ。

明日の古本市で山本さんの珈琲も飲めるらしい。

 

 

ベンガルちゃんに道中運転してもらって、私は車の中で勉強して、天引村倶楽部の古本市に行きたくて仕方がない。私は本も天引村もひがっちも、そこに出店するみんなも天引村の住人も好きなのだ。

 

 

天引村倶楽部の古本市の片隅で自習するから行きたい。ベンガルちゃんに後で相談や。

 

 

お腹が空いた。昨日ハンバーグ作った。美味しかった。豚汁も作った。今日も食べる。

 

 

明後日12/10の天引村倶楽部の古本市は京都府南丹市にある天引ていう地区で開催されます。同日は天引の市「むくむく市」が立つ日で、地元の野菜やお米が買えるし鹿肉シチューなどもそこでは食べられます。

 

 

「天引八幡神社」をGoogleマップに入れたらナビしてくれるよ。

 

 

「むくむく市」の名の由来は八幡神社の御神木の椋の木です。樹齢400年のめちゃ素敵な椋の木のそばで開かれる市です。むくむく市は9時から、古本市はそこからすぐの古民家で11時から開いてるよ。

 

 

うーん、行きたい。