いやーブログ放置してた、
ってか存在を忘れてた(笑)
そんな訳で久しぶりの更新ー
今日はリハビリ行ってきた。
冬の痛みひどい時に出てて
春先からはほとんど無くなってた
座ってる時と立ち上がる瞬間の痛みが
最近また出てきたんだよね
朝寝ぼけてて急に起き上がると
もげそうな痛みがきて
それで目が覚める事がある程
それをPTさんに相談したら
仰向けになった体勢で
私の足首とPTさんの手で
ぎゅーっておしくらまんじゅうしてた。
何が分かるかは聞きそびれた←
なんか両足同時にやってたから
筋力が左右どれだけ差があるか、とか
そういう感じかな?
とにかく股関節が痛くて途中から
無理無理ーって言ってた(笑)
で、来週リハビリ先の病院の診察
入る事にした。
その日午前に説明会とかあって
バタバタになるのは目に見えてるけど
(´^ω^`)
私さリハビリ期限切れる時位しか
ここで診察入ってないから
めっちゃ久々…
6月に大学病院での診察あるし
その前に1回ここの先生の意見
聞いておいてなんか不安もあるけど
色々スッキリさせよ
なーんか、
ここでは何回か書いてるけど
リハビリ先の先生の見解では
画像上目立った傷みたいなのは無くて
すぐ手術って感じじゃないからか
手術はしないで温存でって感じらしい。
大学病院の方の先生は同じ画像見て
あーここ、ここ。
なんか損傷してそうな感じだねって
言ってるしどっちが正しいんだか
( ´ー`)
まあ股関節唇損傷って症例自体
色々なタイプあるから
何が正解ってのは無いんだろうけど
私って本当画像上では
ボーダーライン上の症状なんだな
それでも1年以上こんな感じだし
そろそろ次の手考えなきゃだよね
冬に行った別の病院の先生にも
リハビリでは改善見込みないって
言われちゃったし
私だってそりゃ手術しないでも
良くなりそうなら温存でいきたいから
何が何でも手術って訳じゃないけど
来週は温存派の先生とバトルになりそうだな(笑)
いや、バチバチのバトルはしないよ
ただ意見色々食い違ってそうだから
どうなるかなー
↑ちょっとどこじゃなくて
診察めちゃめちゃ怖いのはここだけの話
\(°∀° )/
なんかまとまらないけど
来週バトルの結果ここで書きますね
(笑)