いやーまたこのジャンルで
記事書くとは思いもしなかった!

1年位たって、すっかり治ると
思ってたけど現実は厳しい、うん。
あくまでこういう時期もあったなーって
笑い飛ばす用に始めたブログ。
つまり後から記録として
懐かしむ為に作ったのにね


そんなのは無理でした( ´ー`)


話を戻して
今日は股関節専門医の方の
主治医の診察受けてきました

予約が股関節外来ってなってて
もしかしたら今までの主治医じゃなくて
股関節部門の部長さんかな?
って思ってたけど、主治医さんでした。

久々の再会はね、気まずかった…
いや、
勝手にこっちがそう思ってるだけかも
去年リハビリで様子みたいから
1回診察キャンセルしたんだよね

 

で、診察の前にレントゲン!
リハビリ先の病院では左しか撮らなくて
右との比較がしたいから撮り直し。
レントゲンで横向いた姿勢で
片足膝曲げて片足は膝曲げて
台にぺったりつける
(説明へたですいません)のが
痛くて痛くてキープするの辛かった

診察では1、2月が一番痛みひどくて
なぜか最近治まってきたって
言ったら、ふーんみたいな(笑)

その後は触診。
右が屈曲で少し詰まる位だったのに
外転も内転もめっちゃ痛かった。

なぜ?

主治医、戸惑ってた…

左は屈曲90度超えた辺りから
痛みが出てたかな
外転は痛み出たけど内転は無し。

座ってる時も立ってる時も
左の方が痛いのに
触診の感じでは右の方が悪いっていう…


その後はやっぱり手術の話\(°∀° )/


『関節鏡っていうので
治療した方が良いと思うよ』

『両方いっぺんにはできないから
片足ずつやろうか』



へっ(´⊙ω⊙`)?

両足?

今片足ずつって言った?
ってな感じで、さらっと両足の手術
勧められました(笑)

あはは、断固拒否する
やるとしても左側だけにしたい
今後の経過次第だけど


ちなみに次回の診察は6月!
就活で忙しいって言ったから
こんな間空いたのかな?

予約した事忘れそうだよ(・_・;

6月までには
もっと痛み軽くなってますように
(棒読み)


ではまた(´ω`)ノ