今日はセカンドオピニオン先の病院に
行って、今後どういう治療法があるか
話してきました。

↑昨日ここまで書いて寝ちゃいました
(笑)
だから今日ってなってるけど、
あえてそのままにしとく


注射前が10だとその後いくつ?と
聞かれ7か8かなって言ったら
あんま効かなかったんだね…って。

もし注射して効果あれば
痛みひどい時に注射して過ごせると
思ったんだけどねとも


その後は触診
股関節の触診なのに膝が痛いという(笑)
膝が痛いから膝もみてもらった!

股関節の方は相変わらず…
屈曲、外転でうわーって感じなのに
外旋やられて気が遠くなりそうだった
それに加えて鼠蹊部辺りを押すのも。

これは少しずつ力入れてって
今痛い?とかそんな感じ。

膝は膝周り色んな所押されて
どこがどの位痛いのかみてた。
元々股関節が悪くて膝が痛くなる人は
押して痛み出ない人が多いけど
私は激痛。
まだ画像上は異常なしだけど
靭帯か関節傷んでるだろうとの事


その後は先生と今後について
現実突きつけられましたよ(。•́ - •̀。)

一過性の痛みやリハビリで治る痛みなら
大体3ヶ月、長くても半年で治まる。
だから半年以上リハビリしても
効果無いなら厳しい言い方だけど
今後リハビリで改善は見込めない、
手術も必要かも。


手術について私がどう思ってるか聞かれ
できれば避けたいけど来年から
社会人になって簡単に休み取れない事
考えたら…って伝えた


で、この方は大学病院に通ってた時の
主治医と知り合いらしく(笑)
その時通ってた病院に
紹介状書いてもらった。
病院の予約が混雑してるらしく
医師の指名ができなくて
股関節外来の予約になったけど…

リハビリ先の病院で
手術の話無くてなんとなく不安だけど
セカンドオピニオン先で
手術の話出なければある意味安心だし
温存でいこうと思ってた

でも昨日話してみて手術する事で
少しでも痛み取れるなら
手術前向きに考えても良いかなって。


手術が現実味帯びてきて不安だけど
温存でできる事は
一通り試したしスッキリできた

なんかまだ受け入れられなくて
無性に泣きたくなるけど
金曜のリハビリの時に
セカンドオピニオン後押しして下さった
PTさんにこの事話そう。

じゃまとまりないけど、ここまで
(´ω`)ノ