今日はMRI撮りに行ってきた
股関節だと思ってたらまさかの膝!
PTさんが膝から股関節に変更した
って言ってたし
わざわざリハビリ通ってる病院に
確認とってもらっちゃった…
MRIは3回めだけど膝は初めてで
膝の周りに変なサポーターみたいなの
つけてそのまま動いちゃいけないのが
辛かったな
膝がそのサポーターで覆われれば膝が
多少浮いた状態になり股関節も浮くから
途中から股関節痛くなってきて(-_-)
でも中断させたくなかったから
好きな曲脳内再生しつつ寝た(笑)
膝やるならなんでリハビリ後に
診察やったのかな
あ、この間の診察は
診察→リハビリ→診察で
最初の診察で触診は
膝と股関節両方やったけど
問診は膝の事ばっか言われて
膝のMRI撮る話になったの。
でリハビリの時PTさんから
股関節に変更してもらったら?と言われ
俺からも言っとくからと…。
そしてリハビリ後にMRI変更するなら
診察また入ってと言われ診察。
股関節を中心にいろいろ話して…。
このときMRIどっちになったか
聞けば良かった
まあぶっちゃけ私は
膝撮ったことなかったし
そっちでも良いかな~って
思ってたんだけど。
なんかまとまってないけど
意思疎通は大事!
検査やるならどこの部位をやるのか
私も今度から確認する
あー
今日そんなこんなで
待ち時間長かったし疲れた
金曜日は院長先生の診察
多分手術になる可能性が濃厚…
この間の診察で院長さんの
代わりだった方に言われ
モヤモヤしてる事聞いてみよ。
じゃ(´ω`)ノ