昨日は年内最後のリハビリでしたー
だから何って訳じゃないけど


リハビリ中はクリスマスと年末の
食事会が重なりPTさんの
体重増加がひどい話したり
一人暮らしは大変って話して…。
で、リハビリは相変わらず
マッサージ多めだったけど
痛みが多少落ち着いてるから
座った状態で膝回りにゴムつけて
太ももを外側に動かす運動やった!


筋トレ久々すぎて変な感じ…
しかもその時は平気だったけど
帰りにじんわり痛み出してきて
軽くショック

そうそう、
次のリハビリは2週間空いて
10日で診察は17日になった

診察で聞く前に年明けのリハビリで
PTさんに膝の事聞いてみようかな

私が手術かどうかで迷ってる
理由の1つに膝の痛みがあるんだ。
まだMRI撮ってないから
詳しくは分からないだろうけど
レントゲンで見る限り
特に異常無しだから
膝の痛みは
股関節の関連痛の可能性が高い

だったら
股関節治らないと膝も治らない?
今膝の方が痛い日が多くて
これが関連痛で手術によって
多少でも改善するなら手術しちゃいたい
(それ位膝がひどい時ある)

でもぶっちゃけ
もう何にも考えたくないんだよね

今年3月~6月に
大学病院の診察受けてた時も
毎回手術どうする?って感じで
自分でよく考えた結果温存にした訳だし

でも今回は前回と違って温存にする
意味合いというか重さが
違うのも分かってる(つもり)
ここで温存にしたら
あと何年かは
簡単に手術できる環境じゃなくなる
痛いから休みます
なんて社会人になったら通用しない

あー恐ろしや
足の事もどれ位の関係の人まで
言うべきなんだろうか

就職する時は
最終面接終わってからで良いって
言われたからそうするつもりだけど

とりあえず今は考えたくないから
放置しよ(笑)
10日聞いてみて、
そこからまた考えれば良いよね!


まとまりなさすぎるけど
ここまでで(´ω`)ノ