今日は診察。

結論から言うと
手術はしないことにしました。

だんだん痛み落ちついているみたいだし
このまま様子見で良いんじゃない?
っていう主治医の見解
次の診察も3ヶ月先になった(°_°)

正直不安だよ
今年の夏休み以降
次にまとまった休み取れるの1年後。
もしその間に痛み増したら
って考えたらもうね…


だけど今は痛みの頻度減ってるし
手術するかの一つの基準値である
日常生活への影響はそこまで支障が
あるとは思わなかったし。
これで良いよね。
うん、だめだったらその時手術だね
軽く決められるもんじゃないけど(๑-﹏-๑)


あと今更ながら
自分の骨格?について説明された
なんか大腿骨の骨頭を覆う骨盤が
バランスよく被されば良いんだけど
私の左足は後ろに傾いて被さってる
みたいだから
それが股関節の前側に痛み出る
原因だろうねだって。



で、主治医にMRIとレントゲンの
ディスクもらったから
明日こそはセカンドオピニオン。
どうなるかわかんないし
まだまだ落ちこむことあるけど
自分の体の事だもん
主治医以外の人の意見も聞きたい


今までのブログでも書いたけど
人生の節目で股関節痛めてるし
きっと長い人生の中でこれからも
付き合っていかなきゃ
っていうのは重々承知


辛い事があっても
後でそれを笑い飛ばせる人になりたいな



さっ、痛いの痛いの飛んでけー(´ω`)ノ