授業をおえたあと、仕事の後、休憩のとき

のびをする

そんなことあるかとおもいます。


これはなんだか自然にそう動いてしまう。そんな気がすることがあります。


そう考えてみますと、こののびをするというのは、自然治癒力の一環なのかなあとおもうことがあります。自分で自分を勝手に調整しようとする、バランスをとろうとするという動き。のびをすることで、授業や作業に集中して(または居眠りして?)凝り固まってしまったからだへ血流を促したい。回復したい。という、からだの自然な動きともいえるだろうか。