健康にしても、ボディメイキングなどにしても、
目標が設定されていることで、道筋がはっきりしていきやすいです。
はっきりということはこの世的でもあるため、現象化しやすくなるということで、それは現実的な効果が目に見えていきやすいともいえます。
よって、目標設定。
ちなみにこの目標設定が仕事というものに関連していると、より効果が出やすいというお話を聞いたこともあります。それだけこの世において、人生において、仕事というのは重要な位置づけになっている観念になってるのかもしれません?
この目標設定は自身が納得いくものがおすすめです。
他者に提案されてしっくりこない場合は表面上設定されたとしても、自分に設定が根付かないということがあるようです。
提案されたものでも、今の自分にしっくりくるような表現にかえてみるといい場合があります。
しっくりくれば大体なんでもOKらしい??
また、仕事に関連させる
というお話でしたが、
これも自分がそう認識できればよく、しっくりくるところならOKであります。
たとえば、接客がある仕事で、人への見た目からの印象も仕事へとつなげるという設定。
ボディメイキングが仕事に活かされるような設定で認識してみる。という感じであります。
接客だけでなくとも、身体がボディメイキングによって軽やかになることで、仕事効率が増し、活かされるという筋書きもよさげです。
たんに、ボディメイキングだけ
というのでなく、そこから仕事へと辿れるような物語、流れを設定してみます。そうすると、目標が仕事とくっついて設定されやすいようにおもいます。
仕事に関連させると効果的だというのは、実際のところどのくらいそうであるのかは今のところまだわかりませんが、
仕事とくっつくとモチベーション的にはたもっていきやすいところはあるような気がしています。