周波数を調節してということをやるわけなのだけれど、
そのときのイメージとしてこれが便利だなと感じています。
座標。算数とかでは縦と横の軸。これは、つーでぃーかと。
これを奥行きももたせた3Dでイメージしてみます。
で、そのイメージで調節してみて、いい具合をみつける。そんな感じだとやりやすい気がしています。
ちなみにこのイメージはとある声優さんがいろんな声をだすときに上下左右と奥行きで調節してるみたいな話をしてたところから、自分も真似してイメージしてみました笑
声の出し方以外にも応用できそうだなとおもって。