現代では、空調がある施設も多いかとおもいますので、暑くても冷房、寒くても暖房ということができます。


この空調という道具。


やはり使い過ぎになれば、カラダノバランスを崩すことに関わりうるのですね。


その空調なしには生活できないというか。慣れすぎてしまうとそうなる可能性があり、冷房でずーっといて、汗も引っ込めてしまって、となると、身体の汗も含めた暑さへの対応力が少なくなってくるといいますか。


たとえば汗はこもった熱を放出する役割もあるわけですけれど、その能力が弱まれば、暑さへの適応がしにくくなるという感じなのですね。


適度に利用するのはとても効果的であり、生活を豊かにしていくものたちですが、

あまりにも使い過ぎる頼り過ぎるという心身状態になったときは、身体の自然なバランスを偏らせてしまう可能性があります。


というわけなので、

便利な道具も適度に使うのが上手な使い方ともいえるのでしょう。