当然とおもう


人それぞれの当然てのはやっぱそれぞれ


個々の解釈、価値観などによりそれぞれです。


当然とおもう

と、


その当然とおもうことは現実に力をあたえます。


何かをするとき、

ほぼ同じ程度の能力を持つ人であったとして、


当然できる

と思っている人と

たぶんできる

と思っている人


で、その成功率は変化しうるます。



当然とおもう

と、そうなりやすい

そういう方向にむかいやすい(というかむかってくる?のかはしりませんが笑)


その当然とおもうのは

症状にも関わるとおもわれます。


たとえば、

こんなことやったら腰痛になるのは当然とおもう

何々を食べたら食べなかったら具合がよくなるわるくなるのは当然とおもう

とある時期になれば花粉症になるのは当然とおもう


その状態となることを当然とおもう

ならば、

その状態の当然を


当然とおもうことが


それを強化する


という可能性があるんじゃないかとおもいました。

しらんけど


でも、まあたぶん


当然とおもう かどうか

というのはこの世の生活と心身の仕組みみたいなとこらへんに関わっているんではとおもうことがあります。