人体ふくめ自然界の物事は動き続けています。

止まることがない。

止まっているようにみえても、さらに細かな視点でそれらをみたときはやはり動いている。


ピタッと人が動作をやめたとて、細胞レベルでは動いているというかんじであります。


ので、心身のバランスというのも動けばかたむきが出るのも当然で、



その傾いたのをまたバランスをとり、

またかたむきかけたら、またバランスをとり、

というふうな。


傾きが顕著になるほど、症状としてもみえやすくあらわれてくるということもある。


その傾きを調整する過程で、症状があらわれるという場合もあり、いろいろであるとおもわれる。


動きつづけているから、勝手に傾きうるし、傾けば勝手にバランスをとろうとするようになってるっぽいです。