固定観念。
自身で決めてしまっていること、またはだれかが決めていることも
これらの観念が固定されることがある。まぁ、固定観念?だろうか。
固定というか固着ぐらいな気もすることはあるが、。
実際はなんてことはないことであったとしても、
こうでなければ、
ああでなければ、
というのがあれば、そこがその人のしばりになる。
縛り。呪縛。?
呪いのようでもあるでしょうか笑
これらのことを気にしなければいいだけ。
なんてことは、当の本人には難しいことも多い。
固着。へばりついているから。
恐らく、そのへばりつきが自然に解消されるようなタイミングやめぐり合わせみたいなことはあるんじゃなかろうかとも思うけれど、
それをまたずにも、なんとかしたいと思うこともあろうか。
やはり然るべき時みたいのはあるような気もするが、
なんとかすることも可能かもしれない。と自分的には思うことがある。
で、そうするには。というかその可能性をつくるには、
まずその観念を無理やり排除しようとしないことであり、その観念を否定というより、そういう観念を持った状態になっている自分が、今ここにいる
ということを自覚するのが必要かなー?、と考えます。
要は、現実逃避はせずに捉えてみることでしょうか。
そうすることは、解決へのまず第一歩というかスタート地点に立つための要因になる気がします。