症状は出るべくして出ているので
そういう症状が出て然るべきな心身状態にあるということ。
その症状を活かすこと
熱が出てるってことは、その熱で何かを、やってるかもしれなく、発熱で風邪でということならば、抵抗力というやつを補強するための発熱であり、それか症状といわれているものであります。
補強するために症状を出しているのだから、それをむりやり止めようとするという考えよりか、その症状を活かす。
まぁ、活かすっといってもそれをからだは自然にやってくれるので、その自然な流れを余計に妨げないことという感じ。そうすれば、自然な感じで症状を活かすことも可能になる。
自然治癒力というものが人体には備わっており、治るというのは、それによって行われています。
症状は自然治癒力を発揮していくための過程であらわれているとみることもでき、その一見では辛さも感じることはあり症状ですが、その症状が助けてくれてたり、治癒を開始するためのまたは治癒という流れをさまたげていることを教えてくれるサインだったりもする。
症状を活かすというのは自然治癒力を活かすことともいえるのであろうと思います。