秋を五行でみると金の行である 







金行だから、臓器は肺と大腸


肺と大腸だから排出します。呼吸のはくいき。あとはうんこ。


出すし出したいので、なんらかで出せない場合には他に出たりする


金行には皮膚もあるから痒くなることもあって、皮膚から排泄したいっていう痒みであることもある


また、感情でみれば、悲しみだったり憂鬱みたいなところ。、 

これまた溜め込んで出せないときには皮膚から代わりに出すこともあり。痒い。なんかアトピーみたいにもなるわけです。あとは喘息みたいに咳をして出すかも。


これらは溜め込んでるサインとみていくことで原因の推理に役立つ。


あとは大腸から便秘ともなってくれば、溜め込んでいるというのをあらわしているのかもしれない。


まぁ、それ以外のことももちろんあり、腸となれば食生活が影響してくるのは察しやすいと思う。


だから便秘のときにも食生活の方にも着目する

さっきの感情もだけれど。


こうやってつながりや関連をみていきつつ、総合的に考えていくのが本質にせまっていくのに役立つと思います。よくいろんな整体やサロンのコンセプトみたいなのとしてもみかける根本的解決というやつですね。



で、金行は辛味。あとは白。

も関連してくるので、


秋には金行が疲れやすいとされるのでそれを補うのに

辛味のあるものや白い食材を他の季節より意識的にとることで養生するという考え方が可能です。


もちろん秋の旬の食材も金行を補います。

各季節にその季節を快適に過ごしていくのに合った食材ができやすいようになっていて。

自然てすごいなよくできてるなぁと改めて何度も思ったりするわけでもあります。


他には、体質をチェックしとくのも役立ちます。人によっては秋が得意な人もいれば苦手な人もいるという感じですね。

そういった体質チェックの手がかりとして当店では臓活鑑定やってます。


ご希望あればご予約どうぞよろしくおねがいします(笑)



********************