足つぼってよく聞きますね。ここはこの内臓とかTVとかでみかけることもあります。
足の裏に全身へのつながりが凝縮されているようです。

それと同じように人体には、全体の縮図となるような部分やつながりが他にもみられます。

例えば、按腹というのがあります。お腹周りにも足の裏と同じようにそれぞれの内臓に対応する箇所があるととらえる方法です。やり方は簡単で、お腹の皮膚を触れたりつまんだりで確認します。それで、固いところをさすったり、軽くつまんでみたりするものです。

あんまさんの按に腹なので、腹のもみほぐし的な感じでしょうか。

固いところの対応する内臓がわかれば、そこが疲労していたり負担をかけたりしている状態であるというのもわかるため、ただほぐすだけでなく、それを参考に生活を整えるためのヒントにもなります。


普段から自身の状態に目を向けるというきっかけにもなります。

また、歯も各内臓とのつながりがあるといわれます。

歯の健康は全身の健康でもあるのですね。


********************
肩こり腰痛疲労感…群馬県前橋市の整体院
整体 Lemon
群馬県前橋市南町3丁目22-2 SPハイツ306