症状には、
咳、鼻水、たん、くしゃみ、発熱、下痢、嘔吐、痛み、かゆみ…など、いろいろあります。

これらの症状が起きていることは不健康だと思うでしょうか?

私的には、こうした症状が出ることも健康だと思っています。
各症状には体から異物を吐き出したり、何かを教えてくれたりと意味があります。

もとにもどろうとする、回復過程であらわれます。
症状が出ているということは、心身が回復していこうとしているということ。 

例えば、咳とか鼻水なら何かを外へ出そうとしてます。かゆみも皮膚から何かを出そうとしてます。発熱であれば体内の異物を制する免疫力のために起こります。痛みも心と体からのサインです。 

回復しようとする力が働いている証明ともいえるそれぞれの症状は健康の一部だと思います。

ですので、安易に目先の症状をおさえこもうとするのは、回復力をおさえこもうとしているようなものです。

一時的に症状を停滞させて、見かけ上すっきりすることは可能です。それにも色々やり方があるかと思います。
ただ、回復していこうとしていたところを停滞させてしまい、その回復途中で残ってしまったものはどうなるでしょうか。
残ったものが蓄積され、さらに大きな症状や病気と呼ばれる状態にまでつながってしまう恐れも否定できません。

回復するために出てくれた自然な症状を尊重して、自己の治癒力を大事に。
たしかに症状は辛いものもありますから、一見すると自分は不健康なのか?と、錯覚してしまうことはありますが、そういった力が自然と働けているのは、実は健康な状態といえるでしょう。

「よくぞがんばって、異物を出してくれたぜ!」と症状を理解し、褒めてあげたいところです✨