ブログをご覧いただきありがとうございます。
群馬県前橋市の整体院 整体Lemonです。

記事タイトルのようなパターンがあります。

いい姿勢であるのは、大事なことではありますが、その姿勢を無理に作ろうとしてしまうことで余計に筋肉がこわばり、首肩こりを起こす場合があります。

この場合になっている時は、姿勢をきれいにというより、あえて猫背を受け入れて力を抜いてみると痛みや疲れが軽減される可能性があります。

姿勢について、いい姿勢にするためのトレーニングや生活意識をしていくことも確かに大切なことであり、これが有効なパターンももちろんあります。

ですが、その姿勢がもし内臓疲労をかばうために、その分あえて姿勢がたわみ、崩れていることも考えられます。

姿勢の意識に加えて、その他に内臓疲労などにも配慮した生活を一緒にやっていく必要があります。

この原因が何なのか判断するにはチェックしてもらうというやり方もありますが、セルフチェックも可能だと思います。

その提案は、シンプルなことなんですが、実際に試してみることです。

いい姿勢を意識してはいるが、…うーん😞…。という状態の場合、
きれいとはいえない姿勢と思えても、実際にあえて力を抜いてみることです。

そうすることで痛みや疲れが軽くなつたとすれば、無理な姿勢を作ろうと逆に余計に疲れていたことがわかります。

それでも変わらなければ、いい姿勢の作り方がズレているか、または姿勢以外の原因があるかもしれないといつ検討がつけられます。

実際に試してみることで、消去法で考えていける感じです。

姿勢といっても、「きれいに」だけでなく、広い視点で考えられると良いかもです。


********************
肩こり腰痛疲労感…群馬県前橋市の整体院
整体 Lemon
群馬県前橋市南町3丁目22-2 SPハイツ306
TEL:080-8582-9454