2学期が始まりました。


今朝、朝練があるのでいつもより早い時間に出る娘を駅まで送るために玄関を開けたとき

「あれ?涼しい!」

と感じました。


気持ちの浮上を感じたので

「やっぱり、早起きは三文の徳だね!」

と家族に言うと

「単純すぎない?」

と、笑われました😁



さて、この夏休み、Rribbon学習塾は夏期講習を前半と後半にわけて開講しました。


夏休み入ってすぐの7月は

小学1年生の算数国語講座と中学1年生の数学講座


8月後半は小学5~6年生と小学3年生の算数国語講座、それから中学1年生の英語講座



その間のお盆空けには宿題サポートと、個別にみて欲しいというご依頼があり個別授業を数日。


いつも通塾してくださったいる生徒さんはもちろん、季節講習の時に通ってくださる生徒さんにお会いできるのもすごく楽しみです💓

数ヶ月ぶりにお会いしたら背が高く、そして話し方もお姉さんになっていたり…成長ぶりにびっくりしました!


また、初めましての生徒さんにもお会いできました。


楽しくお勉強出来たでしょうか??


Rribbon学習塾の算数国語講座はガッツリお勉強という感じではありません。

「楽しい🎵」と感じてもらい、少しずつでもいいのでコツコツと勉強する習慣をつけてもらいたいという思いで教材や授業内容を考えています。










「お勉強を難しいと思うのはいいけれど、"嫌い"と投げ出し見向きもしなくなると塾としてもサポート出来なくなってしまう」

と、思っているので特に低学年のうちは楽しむことを最優先で考えています。


そうは言っても高学年以降は結果も重要ですので、苦手なところをしっかりと勉強する時間もとっています。


ご感想です。


夏休みの夏期講習、ありがとうございました😊

明日から先生に会えなくなるのが寂しいって言っていました😆

終わってしまうと、あっという間だったなぁ〜との事でした。

算数で作った切り絵を嬉しそうに見せてくれました✄

学校で分からない問題も教えて下さりありがとうございました。

先生のお話が楽しかったみたいで、帰り道に色々話してくれました🐶🐱


ありがとうございます。

大変助かります。

安全にお預けさせていただき、安心して仕事に参れます。

いつも、ありがとうございます(please!)

毎日、楽しかったと帰宅しました。


おかげさまで楽しく3日間を過ごすことができました。

T先生のお話もとてもわかりやすかったと話しています。

さっそく今日からいただいた本の続きを読み始めます!


知育玩具を沢山使ってくださっていることに大変感謝しています。

うちでは中々出来ないので本当にありがたいです。



実はこの夏休みは、男子大学生講師にも入ってもらいました。

年が近い分、生徒さんもより親近感が湧くようです😄


M先生がすごく好きで、会えなくなるのをとても残念がっていました。

T先生も勿論大好きなので今日もご機嫌に帰ってきましたが。


娘はM先生が優しい方だったので、怖くなかったので、いろいろとお話も楽しかったそうです。



少人数の小さな小さな個人塾ですので、出来ないこともありますが(競争する等)、そのかわり生徒さん一人一人に寄り添っていけると思っています。


大学生講師も知り合いの紹介のみで、中高一貫校出身者に限っています。


私立小中学生の生徒さんと保護者の方に安心して通って頂けるよう、これからも配慮していきます。



ご興味お持ち頂けましたら、お気軽にお問い合わせください。


お問い合わせ

r_ribbon1024@yahoo.co.jp