土曜日に娘の部活の定期演奏会がありました。
秋に学園祭があったり、冬にオーケストラフェスティバルに参加したりとまだ皆で演奏する機会はありますが、定期演奏会に参加するのは今回が最後。
トップの学年として、同級生が皆、力を合わせて準備している様子に頑張っているな~と感心していました。
そして、親バカですが素晴らしい演奏だったと思います✨️
当日は別の高校に通っているお友達二人も来てくれました。
校門に中学生の時の学年主任の先生がいらしたのですが、
「久しぶり~」
と気持ち良く迎えてくださっていて、私もとても嬉しかったです。
講堂に入り、並んで座ったときに急に
「この子たちがもう高校二年生なんて‼️」
と、不思議な気持ちになりました!
小学一年生の時から知っているので、ほぼ、親戚のおばさん気分な私😁
学校は違ってもこうして仲良くしてもらえて嬉しいです💓
小学校を選ぶ時、学校説明会で聞いた
「お友達を大切に!」
という言葉に惹かれ、清泉小学校に通わせたいと思いました。
子どもたちはもちろんですが、お母様方も親切な方が多くも親も子も楽しい6年間が過ごせた小学校生活でした。
昨日はその清泉小学校に編入されたお客様に在校生の保護謝様をご紹介するために、久しぶりに電車で鎌倉へ行きました。
編入生は、皆一緒に1からスタートするのとは違い一人で不安を抱えないといけないので大変だと思います。
自然教室の電車の時間からプリントの揃え方、自学について等々、ご質問に丁寧に答えてくださっていて隣で聞いていて感激しました!
「やっぱり清泉のお母様は優しい方が多いな~」
と感じた一日でした。
本当にありがとうございました💓
さて、Rribbonでは送迎サポートのご依頼も承っております。
明日、ご依頼が入っており鎌倉駅までお迎えに行きます。
(それもあって、昨日は練習としてお迎えの時間に合わせて電車で行きました。)
スタッフは私立国立小学校育児経験者です。
Rribbon塾の塾生優先となりますが、空いていればご利用頂けます。
清泉小学校の生徒さん以外でも大丈夫です。
もし、お困りの時があったらご相談ください。
お問い合わせ
r_ribbon1024@yahoo.co.jp