22~24日の3日間の春期講習が終わりました。


午前中の小学生の算数国語講座は3時間コースです。


国語講座で使用した本の中に千羽鶴が出てきたので、鶴を折ったそうです。



手を使うと、記憶に留まりやすいと思います。

算数は各人が苦手なところをきっちりと復習。

終わった後、二人とも少し疲れたお顔をしていたけれど😅しっかり、お勉強できたようです。

3日間、朝早くから本当によく頑張りました😊


夜にお母様が送ってくださったメッセージをご紹介致します。


帰り道に今日も教えて頂いた円周率や6年生の円の面積の先取りもとっても分かりやすかった😊と申しておりました。

家に帰って来てから、先生に国語で教えて頂いた四字熟語を使って例文作ってみて!と言われて、全く思い浮かびませんでした😅

改めてですが、素敵な先生に教えて頂く事が出来て、ご縁を頂く事が出来まして本当に良かったです✨

帰りに本屋さんで重松清の君の友達の本📖買いました😌
私も読んでみようかなと思います。

今日も帰って来て、私がうたた寝している間に復習していたみたいです。

習ったことをお家に戻ってすぐに復習する!
たとえお母様が寝ちゃっていても😁自らやる…これは伸びますよね!!
また、お母様に問題を出す…これもアウトプット出来ていて素晴らしいと思います。

教材で使った本に興味をもって頂けたことも嬉しいです。
今後も年齢に見合った良質な図書をお知らせしていきたいと思います。


午後は新中学1年生の数学先取り講座。
90分コースです。

こちらの教材を購入してお勉強しました。


最終日には教材には載っていないところも…

小学校の算数より難しいけれど、こちらも頑張りました✨️

90分って長いですよね💦
最後は少し遊びの時間も設けました。





中学受験を経験してきた子は小学生の時に80分×3コマなど、学校の後に塾でお勉強をしてきています。
受験経験せずに上がっていく子にとって良い経験になったのでは?と思っています。


Rribbon学習塾は4人で運営していますが、全員、子を持つ母親です。

お勉強に関して、
「あの時、こうしたら良かったな~」
「あれはなかなか、良かった!」
ということを話し合っています。

塾というのは、どうしても夕方以降のお仕事なので意外と母親って少ないと勝手に感じていて、ここもRribbon学習塾の特色だと思っています。


一回、無料体験授業をご受講頂けます。
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
r_ribbon1024@yahoo.co.jp