この幸せなお休み中に、一昨年と去年の年間配当金を計算してみました。
資産管理アプリがあれば、自動で計算してくれる機能もあるみたいですが、アプリを入れてない私は手動で計算しました。
まずは一昨年。
2023年配当金
(税引き)
242,474円
そして、昨年。
2024年配当金
(税引き)
344,067円
昨年は一昨年より101,593円の増加でした
今年は、どうなるのか⋯⋯
ただ、昨年はたまたま私の持ち株の中の高め配当の株や評価額が高くなった株を一気に売却し、今年の新NISAの成長投資枠の資金(240万円)を捻出したので
保有株数は減ってる状況。
目標は、昨年度よりも少しでも多くすること。
私の投資スタイルは、長期保有、そして優待株メイン。高配当株といわれるものはまだ保有したことはありません。ここで高配当株にも手を出して見るのもいいし、配当は楽天SCHDに期待するか⋯⋯
今年は個別株の売買も積極的にしたいと思ってます。
来年分の新NISA成長投資枠資金もまた捻出しなくてはいけないですしね
私の楽天ルームです
よかったら、覗いていってくださいね

コナンコラボになってから2回目のくら寿司に行ってきました![]()
ビッくらポンでは③のマスキングテープ
そして、先着ラゲッジタグ
推しの哀ちゃんを選びました!!



ここまでお読みいただいてありがとうございました![]()

