水曜日、おつかれさまでしたオーナメント


私が好きだなって思うのは、老若男女問わず、働き者の人。

それには人間性がとても出ていると思っていて。




私の会社は、仕事をやったらやっただけ、会社のためにと頑張れば頑張るだけ損という体制があり、それを理由に有能な若手やベテランの退職転職、離職率が低くないです。



業績を上げればわかりやすく年俸が上がるわけでもなく、あくまで直属の上司の判断によります。



なので、端的に言うと仕事をできなくても、やらなくても、昇格する人はするし、有能で、働き者でも、直属の上司に気に入られなければ何もなし。




新卒3年目くらいならそれでも自分の成長のためと頑張れるかもしれないけれど、自分より仕事ができない、しない同僚や上司が自分より高い年俸だと……ね、


ましてや今は女性の管理職のパーセンテージを上げようと、同じ位の能力の男女がいたとしたら、女性が選ばれやすい。
それは転職考えますよね真顔





自分自身を過大評価して不満を言いながら勤め続ける人もいるし、それは本当に個人の人生の選択に尽きるのですが。



私が思う働き者の人は、会社の体制に苦言を呈することはあれど、それでもやるべき事はしっかりやる。
いざとなれば転職までの行動力が高い。
能力が高いからできることかもしれませんが……




いくら不満を並べても、自分が入社すると決めた会社。
私は私の責任を持って仕事に臨んでいきます。




私の楽天ルームですおすましペガサス
よかったら覗いていってくださいね飛び出すハート








 


 


 

 


 

 


 

 


 

 


強く賢く生きること。

ウェルビーイングを意識して、努力していきたい。


ある日の渋谷。