こんにちは。

R+house御殿場の鈴木です。

 

丈夫な家づくりについてお話ししようと思います。

 

皆さま、「耐風等級」という言葉はお聞きしたことはございますか?

 

「耐震等級」という言葉だったら聞いたことがあるという方は多いかと思います。

 

近年では、東日本大震災や熊本地震など大きな地震が発生しているので、「耐震」という部分は、とても重要視している項目の一つだと思います。

「耐震等級」については、また改めて細かくお話しようと思いますが、簡単に言うと、建物の耐震性を表すものとなります。3段階に分けられ、数字が大きい方が耐震性が高いということになります。

 

今日メインでお話する「耐風等級」は、台風や暴風時にお家がどれほど耐えられるかを表す住宅の安全性能の1つになります。

耐震等級と同様に数字の大きい方が「風」に対して強いお家ということになります。

等級は、等級1と等級2の2段階に分けられています。

 

 

等級1
・極めて稀に(500年に一度)発生する暴風でも倒壊・崩壊しない

・稀に(50年に一度)発生する暴風でも損傷しない

 

※極めて稀に(500年に一度程度)発生する暴風とは、過去の伊勢湾台風(昭和34年発生/台風15号)で観測された最大瞬間風速約50m/sが目安になっているようです。

 

等級2
等級1の1.2倍の力でも倒壊や損傷しない

 

家の安全性というと耐震等級のみに目がいってしまいますが、日本は地震大国とともに台風大国と言われるほど世界的に見ても台風が多い国です。

ということは、「耐風等級」も「耐震等級」と同じくらい重要なお家の安全性能と言えるのではないでしょうか。

このお盆期間中も台風が上陸ですね・・・真顔

 

しかし耐風等級2で建築するということは当然コストも上がる為、耐風等級2を標準仕様で建てている会社ばかりではありません。

もし高耐久なお家づくりを求めているのであれば、この辺りも一度ご検討中の建築会社様にご確認するのもアリかなと思います。

 

家族の命を守る丈夫で安全なお家をつくるには、「耐震等級3」+「耐風等級2」のお家をご検討されることをおススメいたします!!