新しいロゴ、、、
キャンバとプロクリエイトというアプリを使って
作りました。
先日、お部屋の片付けをしていたら数年前のメモ書きを発見💡
実は、何年も前に屋号を変更しようかと迷って考えていたのが、
「花結び」HANAMUSUBI
メモには他にも「花結ぶレース(糸)」というメモも、、、
タティングをもっと身近にもっと馴染みのあるハンドメイドにするために、認定講師養成の仕組みを考えている頃、ちょっとマニアック感のあるRoom of Tattersから、もっと親近感がわくような、平たいネーミングのほうが良いのではないかと、妄想を膨らませていたのです。
そこにはある生徒さんからのアドバイスが、、、
(今その方は花結糸の認定講師になられています💛)
「先生、ドイリーなんて大きなものまで作れなくてもね、このお花のモチーフが作れるようになれるだけで、大満足なはずなんですよ❣️だって、わたしこのお花にとってもときめいてこのお花が作りたかったんですもの。」
「会社のランチタイムを20分ほどで切り上げて、15分ほどでこのお花のモチーフ一個できるんです。それがとっても楽しんです💛そんな女子は沢山いると思います」
このメッセージには後頭部をハリセンでぱしんっ!とはたかれた気分でした。
そう、そうなのだ、、、いつから「ハイレベルな作業」=「タティング」になってしまっていたのだろう!!!いったい誰の評価を気にしていたのだろうか、、、
もっとシンプルに楽しくていい💛
もっと気楽に素敵でいい💛
たとえリング一個でもタティングは魔法のようで、そして可愛い🩷
入り口を高くする必要はない。
子どもの頃に夏祭りの夜店で胸躍らせて買ってもらったリリアン‼️
あのリリアンみたいに誰もが知ってるような、そんなハンドメイドにタティングになっていって欲しい✨
そんなわけで今年度もご縁をいただいて、認定講師養成講座を開催いたします。
講座にご参加くださる生徒さまとの貴重な時間を今年も大切にしたいと思います✨
詳細はこちらです↓↓↓