近々こちらのブログタイトルからも
Room of Tattersの名前を引退させようと
思っています。

寂しい?と、問われると、実は寂しくはないんです。その理由を考えてみました。



多分、Room of Tattersの実態はわたしにとって、タティングでわたしと繋がってくださっている皆さんそのものなんですね。

それが今も変わらず在る。

だから、名前が表から消えても「変わらずある」から寂しくないんだと思います。



旧Instagramは乗っ取られたままで、以前取り返すことができていません。

詐欺のためのストーリーズを流されているのですが、彼ら詐欺師はリールは作れないんだと思います。

リールは拡散性があるので、詐欺広告まがいのものがMetaに摘発されやすくなるからなんじゃないかと、、、
(ストーリーズは24時間で消えちゃいますからね。)

とはいえ、新しいリールや投稿なくして、簡単にフォロワーが増やせるほどInstagramも甘くありませんので、あのままフォロワーが増えることもないと思います。

フォロワーさんには出来る限り別アカからのダイレクトメールで注意喚起させていただいて、フォローをはずしてブロックするようお願いして回ったので、2〜300近くは減っていると思います。

(これは裏返すとアクティブなフォロワーさんはそのくらいしかいなかったってことかなぁとも思っています。)

誰1人として騙されないアカウントになって欲しいって思ってます。

詐欺グループにとってみたら、つり作業するだけ損な、価値のない、わたしにとったら奇跡のアカウントになってほしい!

あとは心機一転新しいアカウントで新しい表現を試していきたいと思っています。

リール作りは自分のイメージに近づける画像にするのはまだまだ難しく、ついついダラダラと作業してしまいます。

何をテーマにすれば良いのかも迷います💦
 
美大時代もダラダラと油絵の具や木炭をいじっていましたが、幼稚園児のお砂場や粘土あそびのように「作ることにふける」のはとても楽しいです✨

本日二つ目のリールをアップしてみたので、ご高覧いただけましたら、嬉しいです✨

↓↓↓