皆さま、お騒がせして申し訳ありません。

残念ながらInstagramは完全に乗っ取られてしまいました。

以下長くなりますが、経緯もまとめてありますので、ご一読いただければと思います。

こうした被害は、詳細を知っていれば
防衛に役立つと思いますので参考にもなればと思います。

また、乗っ取り発覚後、Instagramの回復より先にまずは連絡できる方々に、出来る限り注意喚起のメッセージを送らせていただきましたが、漏れてしまっている方も、限りなくいらっしゃると思いますので、こうした被害の連鎖を少しでも防げればと思い、ブログにしたいと思います。



***
 


皆様、お騒がせしております。
二次被害を防ぐため注意喚起のために報告させていただきます。


先日4月の18日頃に友人のInstagramアカウントから、「フラワーアンバサダーの投票があるので、協力してください」とInstagramのダイレクトメールに連絡がありました。


その後、URLを送るので、電話番号教えてくださいと催促され、思わず電話番号を伝えてしまいました。


電話番号にコードが届くので、それをコピペして教えてくれと言うふうに連絡があり、うっかりコードを教えてしまいました。


私は全く知らなかったのですが、WhatsAppと言うもので、電話番号とコードが揃うと、大切な電話番号のアカウントを盗まれてしまいます。


そこからInstagramの乗っ取りが容易にできるようになってしまうのです。


乗っ取りを防ぐために2段階承認を設定し、ひとまず様子を見ていたのですが、今朝6時過ぎに起床し、Instagramを開けたところログアウトした状態になっていて、乗っ取りが発覚しました。


そこから6時間かけ、やっとの思いで1度は取り返したもののまたすぐに乗っ取られてしまいました。


最終的に途中で削除できた猫のアカウントなどもあるのですが、メインの1つと、サブアカ2つ、合計3つのアカウントが盗まれてしまいました。


(今思えば、取り返したときに思い切ってアカウントを削除していればよかったと思います。)


その後、メインアカウントのストーリーズで投資関連のような詐欺の勧誘がじゃんじゃんとアップされるようになりました。


今後懸念されるのは、Instagramのダイレクトメッセージから私が引っかかったと同様の手口で、電話番号とWhatsAppのコードを引き出す詐欺のメッセージが、フォロワーの皆様はじめInstagramユーザに送られることです。


残念ながら私も含めて、最終的には詐欺に引っかかってしまうか、防衛しきれるかは自己責任になってしまいます。


私も友人からのメッセージに違和感をバリバリ感じていたのに、知人からのお願いに、投票して力になりたいと言う良心からうっかり情報を手渡してしまいました。


正直なところ、Instagramのアカウンが盗まれたとき、タティングレースの技術や生徒さん達とのつながりが無事であることに安堵しました。


本当に大切なものは盗まれていません。


なので、私が真っ先に考えたのは、とにかく同じような被害に会う人が生まれて欲しくないと言う気持ちでした。


改めて、「だまされる」ってとても自尊心を傷つけるものだと思いました。


Instagramのアカウントは、できるなら生徒さんや皆さまに協力してもらって、なりすましや乗っ取りの報告をアカウント経由で入れてもらって、アカウントごとメタ社が消してくれることを願っています。
(後日報告の方法を共有していただきますので、ご協力いただける方はよろしくお願いいたします。)


***

追記

Instagramの乗っ取りを防ぐために、
2段階承認は大切ですが、今回の乗っ取りは電話番号とWhatsAppのコードです。


ここに留意していただき、くれぐれも自衛していただきたいと思います。


私は電話番号のアカウントの回復は容易ではなさそうなので、夫に協力してもらって、携帯電話のSIMを入れ替えて新たな電話番号を取得する予定です。


古い携帯電話番号は一定期間は新しい人に使われることもなくなるそうです。(盗まれたWhatsAppのアカウントも新しく刷新されると思います。)


落ち着きましたら新しい携帯番号でInstagramのアカウントを再度作る予定です。


物事には全て裏と表、光と闇があると思います。


Instagramは無料で、個人が仕事のツールとして使うには最高のものだと思いますが、一方でこのような詐欺被害は頻繁に起こっています。


怖がってSNSやInstagramを敬遠することもできるかもしれませんが、私自身のこれまでの経験から思うのは、SNSがあったからこそ、Instagramがあったからこそできたこともたくさんあります。


先日も、自由が丘のレッスンにご参加くださった生徒さん達が、
「Instagramで、ちえ先生の作品を拝見して、ぜひ先生に習いたいと思いました」とお話しくださいました。


このような出会いの数々は、Instagramがなければ、起こり得なかったことだと思います。


また私の仕事自体は順調で、オンラインも対面レッスンも現在満席で、新規の募集も正式な募集前にあっという間に埋まってしまい(ほんの数枠ですが)、Instagramでその告知をしたばかりでした。


もちろん、今後の募集が、これまでのアカウントでできない事は痛手かもしれませんが、人生にはこういうトラブルも起こり得るものだと、さすがに50年以上生きていると達観してみることもできます。


これからもやりたいこと、そのためにやるべきことをコツコツでやっていくだけだと思っています。


長くなって、本当に申し訳ないですが、私の苦い経験もぜひご参考にしていただければと思います。


しばらくはInstagram投稿から離れて、自分の本業(タティング)そのものに集中したいと思っております。



引き続きどうぞよろしくお願いいたします😊✨




Room of Tatters