↑即興結び。色気もなんもないpickです↑
タティングレースは時間が溶けます、、。
時間が溶けて、タティングレースという糸の結晶になるから、心惹かれるのかもしれません。
わたし達タッターは、作品が完成したその姿が見たくてみたくて、、、
そこに時間を注ぎ込んでしまいます。
雪の結晶のように、、、
タッターがいくらもがきあがいて、同じステッチを作りたいと願い結んでも、全く同じステッチや、リングやチェインを作ることは叶いません。
ひとつとして全く同じ雪の結晶が無いように、、、
だからこそ、空から舞い降りる雪をいくら眺めていても飽きないように、タティングレースは飽きないのかもしれません。
そして、わたし達には、完成までの長く、ときに苦しい道のりも、つぶさに体験したいという欲望があります。
だから、また作り出してしまうのです。
時に駆け足で、、、
時にゆっくりと味わいながら、、、
時に進まぬ作業に翻弄され、、、
やっていることは、糸とのやり取り。
わたしの内側で、まるで密室での静かな密談のように、糸と会話しつづけています✨
結びのテンションの強弱を、糸に語りかけるようにして揃えていきながら、ひたすらに目数で形を作っていく作業です。
わたしは、時の結晶ともいえるタティングが大好きで、その糸をつむぐタッターさん達を素直に尊敬しているのです✨
TattingLace-Association ‘Room of Tatters’は
ROT*Laboとして、ゆっくりコツコツとタッターの夢を形にしていきたいと思っています。
「ラボ」はRoom of Tattersの専科講座の履修生の皆さまを、サポート&応援していくチームのような場になりたいと思っています。
よろしくお願いします✨✨✨
★追記★
冒頭の写メは即興(とはいえ数時間)で作った
モチーフです。
だ〜いぶ前に作ったので、
今再現できるか自信ない、、、💦
先日も別の即興タティングを再現するのに
四苦八苦しました。
自分で作ったのに、、、😅
こんなわたしですが、どうぞよろしくお願いします
🙇🙇🙇