だっちゅーの!(古っ、笑)
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
さて、今日は超プライベートな話題です。
息子の就活が終わり、
4月からは寮生活が濃厚になりました⭐️
東京なら
中等教育学校時代の古巣の街に寮があり、
大阪なら、
なんと彼女ちゃんの実家と目と鼻の先に
寮があるそうで、、、
費用も超絶良心価格。
あぁ、
もう本当に手が離れる日が近いかと、、、。
(歓び😭✨✨✨)
昨日は息子がバイトにて、
娘と主人と外食したのだけれど、
そのことを話題に3人でウキウキにまにま、、、
「やっぱり、お兄が寮に入ったら、
お兄のお部屋はミアン(猫)のお部屋に
しちゃったりしていいのかな???」
(母)
「え、オレに一部屋くれるんじゃないの?」
(父)
「とにかくわたしはせいせいする♪」
(妹)
と、三者三様ににまにまな思惑が、、、笑
ミアンはミアンで独特な偏愛ぶりの息子に
日々警戒して暮らしているので
(可哀想に、、、
ごめんなさい😭息子が迷惑かけて、、、😱)
きっと安堵して眠れるようになりそうだし
(たまに息子が帰省したら
びびっておかしくなる様子が
すでに目に浮かぶ、、、😅)
だけど、外ではスイッチを入れている息子は
バイト先や彼女ちゃんからは
絶大な信頼を得ている模様。
なので、
外で鍛えられ学習したほうが
息子にとっての成長を促すことは
間違いないと思っています。
ただ、
その場合一人暮らしで気がかりなのは
やっぱり食事、、、
ところが寮でご飯が食べられて
一食500円なんだそう、、、‼️
ありがたいです✨✨✨
結局は子ども達の成長としあわせが
わたしのほぼすべてなんだな、、、と
実感してます。
そして子ども達の巣立ちの後には、
彼らにとって時に人生の雨宿りができるような
大樹のような存在でありたいから
(実際はちいちゃな植木くらいでも
瞬間大きく見せる集中力がわたしにはあると
信じてる❗️😆)
そのためにも、年齢を言い訳にスカスカに
なっていくのではなくて、
これからまた
1つひとつ自身の内実を充実させていきたい✨
と改めて思っています。
「子育てをしているとね、
(子どもがいるだけで)
母親というものはその半分以上のエネルギーを
そちらに持っていかれてるのよ」と
ある講座で先生がお話しされていて
わたしにとってはものすごく腑落ちする
言葉だったのだけれど、
まさに今から
自分のエネルギーが自分に戻ってくるという
ワクワクした感覚があります✨🙌✨
ここから先の人生は
いわばカウントダウン♬だから
やり残しがないように
自分会議しつつ、、、
より自らに一致して生きてくぞ♪
というわけで、
今日はコーチングの練習会で
マイコーチに
そのお手伝いをしてもらいました。
まずは足元から、、、
来年2024年をどう迎えどう準備し
そしてどんな羅針盤を手に進んでいくか、、、
1人でアレコレ考えていても
なかなか明瞭度は上がらず
自分には
自分の姿がみえないように
足踏みしがちなのだけれど
コーチが鏡となって
会話から深いところから気持ちを
どんどん引き出してもらえました✨✨✨
ありがたい時間でした✨✨✨
2024年、まだ先、な感覚でしょうか?
わたしはもうすぐ、って感覚です。
2024年に向かって
あと約4か月、、、
大切に過ごしていきたいと思います✨✨✨
レッスンでお目にかかる皆さま
どうぞよろしくお願いします☺️✨