認定講師SATOMI先生にご担当いただく
セブンカルチャーさま橋本店
での初回体験レッスンに
定員を超えてのお申し込みがあり
SATOMI先生共々嬉しい悲鳴をあげております💛
ありがとうございます✨



早速レッスンクラスの増設も
担当者さまと検討されているそうです😊✨



✨チャンスがあれば
タティングレースをやってみたい✨
というニーズ
潜在的に沢山あるんじゃないかと
常々感じています。


そういう方々へ
タティングレースを広くお届けできるように
なりたいなぁ〜✨✨✨


さてさて、
認定講師養成講座の中でも
お話ししていくのですが
タティングレースの講師としての
活動スタイルはさまざまあります。


その中でも
カルチャーさんでレッスンをさせていただくのは
講師としての経験やスキルアップにも
とても良い機会だと思います。


担当者さまとお話ししたり
企業がどのようにしてカルチャー事業を
とらえ展開しようと考えているか
そういったところへ
講師として関わることは
なかなか緊張感もあって
やり甲斐も感じられる良い機会だと思います。


わたし自身はクラフトハートトーカイ様で
数年レッスンを持たせていただいた時期が
ありまして、
当時のわたしは歩くことにも難ありでしたから
二駅離れた町へ出掛けて
坂道を登り
レッスンをして帰ってくるというのは
一つの自分へ課したリハビリでもありました。


レッスンをするためなら
楽しくて頑張れる、
そう思ったからです。


クラスはほどなくして
午前午後と満席になりました。


カルチャー形式で会員制で開催したので
常に満席、、、
講師としては嬉しいことです😊


坂道を登ったら生徒さんが
楽しみに待っててくださる、、、
とっても励みになりました。


そうこうしているうちに
自宅開催のレッスン数が増えて
体力的に厳しくなりまして
色々考え出張してのレッスンはやめて
全て自宅レッスンへ切り替えさせて
いただきましたが、
企業さまの中で仕事をするという
貴重な体験をさせていただきました。


トーカイ本社様の◯十周年記念の時計
いただいたり、、、

↓ずっとリビングで現役でーす💛







はたまた
高島屋さまでの作家作品展に出展させて
いただいたり、、、↑↑↑


この作品展で
ビーズ作家の倉上ゆみこ先生と
知り合うことができ
タティングレースではを得られなかった
私にとって
倉上ゆみこ先生がハンドメイドにおいての
心の師となってくださいました。


当時本当に親切に面倒をみてくだり、
本当に励まされました🥰🥲🥰🥲


ゆみこ先生とは今でも
Facebookでやり取りさせていただいて
いるのですが本当に素敵な方です。


そんな出会いも
外の世界へ飛び込んだから、、、💛


セブンカルチャーさま橋本店は
神奈川県の相模原市の
アリオ橋本という大型商業施設の中に
あります✨


とっても素敵なところで
わたしもちょくちょく遊びにいって
当時贔屓にしていたお洋服屋さん(今は閉店)
へ出掛けていたところなのですよ💛



セブンカルチャーさまの他にも
講師依頼がちょくちょく入っております。
(雑誌記事広告掲載のお誘いも
各有名全国誌さまより複数いただいておりますが
今のところ
丁重にお断りさせていただいております😅)

これまでは講師依頼がきても
わたし個人では
お断りするしかありませんでしたが
これからは認定講師の皆さまへ(全国へ)
お繋ぎしていけるよう
第6期認定講師養成講座も
充実したものにしていきたいと
思っております(^^)!!

今期も東京、神奈川他
長野県、鹿児島県からも
ご参加いただきます💛





わたくし平山智愛と認定講師による
外部レッスンは
現在以下のようなスケジュールです。


場所  :   自由が丘Aphyuさま
毎月第3水曜日11:00〜13:00
講師 :     YU-KO先生


場所  :   自由が丘Aphyuさま
毎月第4土曜日11:00〜13:00
講師 :     平山智愛


場所 :    セブンカルチャーさま橋本店
毎月第2月曜日13:00〜15:00
講師 :     SATOMI先生




お問い合わせ&お申し込みは↓↓↓


各レッスンお申し込み

※コメント欄にご希望のレッスンクラスを

ご記入くださいませ。

追って担当講師からご連絡させていただきます。






TattingLace-Association ‘Room of Tatters’



✳︎おまけ✳︎

SATOMI先生とプリンアラモード

↓↓↓



「智愛せんせ、お目めがまんまる〜ぅ、、!」
           by SATOMI先生


TattingLace-Association ‘Room of Tatters’
でSATOMI先生が「タティングカフェ部」を
立ち上げてくださったので、
今後こんなスイーツでリアルなお茶会も
楽しんでいけたらいいなと思います。
(SATOMI先生いつもありがとう〜💛)


是非、
こんなわたし達とタティングレースを
ご一緒に💛